泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

絵画

新井秀一郎画伯の絵をゲット

今朝のメール「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

またもやネットオークションで落札の記事です。

画家は以前にも30号の油絵を落札した新井秀一郎、今回はデッサン20枚まとめての落札です。

他にも5種類デッサンのまとめ売りがありましたが、今回はこちらの20枚まとめて落札でした。

イメージ 1

イメージ 2
 
イメージ 6

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

画伯主催の絵画教室でのデッサンでしょう。1995年から2000年にかけての制作年月日とサインが書かれています。

以前のブログ記事はこちらです。


土屋多加史画伯の絵をゲット

今朝ノメール「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

昨晩3点最高価格で入札後寝てしまいましたが、そのうちの1点が入札出来ました。

画家 土屋多加史  タイトル「明日の幸福」 サイズ 48.5cm×33.5cm

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

写真は出品者の画像からお借りしました。







焔仁(ほむらじん)画伯の絵が届きました。

今日お昼に、今週日曜日に落札した焔仁画伯の絵が届きました。

さすが50号の大作です。小さな作品と異なり、迫力がすごいです。

しかも焔画伯独特のペンティングナイフで一気に描く気迫までもが感じられます。

改めて写真に撮ってみました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

行縄博文画伯の絵をゲット


チョット気になる絵、数日前からチェックしていました。

行縄博文画伯、正直知らないお名前ですが、作品に魅せられ落札しました。

サイズ F15号    タイトル 「スポットライト」

イメージ 1

イメージ 2

写真は出品者からの画像をお借りしました。


焔仁(ほむらじん)画伯の絵をゲット

今日は建国記念の日で祝日、基本仕事はお休みです。
早朝可燃ゴミのゴミ出しを終え、ゆったりした時間を過ごしながら遅めに、パソコンのメールを開いたら、「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

まさかまさかのお宝が落札出来ました。画家の名前は焔仁(ほむらじん)、以前に名古屋の名鉄百貨店で個展を見て、一目で好きななった画家のひとりです。
画家の風貌がいかしていたし、モデルはデンマーク人の奥様、独特の色彩とマチエール、一目で焔仁の作品と分かります。

サイズはF50号(116.7cm×90.9cm )と大型作品ですが、小品よりも大作のほうが焔仁画伯の迫力がより伝わると信じて入札。

昨晩は他にも2点最高価格を提示して寝ましたが、何と何と一番望んでいた焔仁画伯の絵が落札出来たとは、嬉しい限りです。

タイトル「あざみ」

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

写真は出品者からの画像をお借りしました。

1948年-静岡県生まれ。パリ大学を卒業してル・サロン展に出品。
1969年 コペンハーゲンにて初個展開催
1970年 日動画廊で個展開催
1979年 福岡県に焔仁美術館開館
1996年 岐阜県大野郡に焔仁美術館開館
暢達な筆致と青と黄色を主調とした稀有な感覚の画風は、河北倫明、千足伸行、瀬木慎一などのうるさ型の美術評論家や、国立近代美術館館長の犬丸直といった専門家からも支持されており、世界的指揮者の小澤征爾や藤山コンツェルン総裁の藤山愛一郎などの著名コレクターからも愛されている。作品は、国内の美術館のほか、デンマーク王室コレクション、パリ市近代美術館などに所蔵されている。

焔仁美術館のホームページはこちらです。

誕生日プレゼント

一昨日ネットオークションで落札した中島義行画伯の絵が今日午後届きました。

いみじくも今日は私の誕生日、68歳になりました。

自分で買ってプレゼントはおかしいかもしれませんが、高齢者になっても現役、自分へのご褒美、少しは労のねぎらいがあってもいいのではないでしょうか。

ところで今回の中島作品、今まで収集した中島画伯がスペイン滞在された初期の作品含め9点になりましたが、今回の絵が最高傑作に思えます。

イメージ 1

中島義行画伯の絵をゲット

ネットオークションで絵画を収集するようになって、随分時間が経過しましたが、中にはどうしても入札し、手元に置きたい画家の絵があります。

最後競り合い時間が遅くなりましたが、落札することができました。

タイトル 「腕組みをする少女」  サイズ F8号(45.5cm×38cm )

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

写真は出品者からの画像をお借りしました。

関連記事はこちらです。



小松崎邦雄画伯の絵をゲット

今朝のメール「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

昨晩何点か「あなたが最高価格落札者です。」を確認してパソコンを切ったのです。

その内、何と一水会の大御所だった小松崎画伯の絵をゲットしました。

タイトル「プロフィ
ール」 サイズ F3号(27.2cm×22cm )  1970年制作

小品ですが、小松崎画伯の特徴がよく出た西洋人形の絵です。

イメージ 1

イメージ 2

小松崎画伯のコレクションがまた増えました。
以前の記事はこちらです。


江成一郎画伯の絵をゲット

今朝の2通目のメール「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

昨晩最高落札価格を確認して得ましたら、何と2点が落札できました。

自分へのご褒美、クリスマスプレゼントでしょうか?

こちらは以前から収集していた江成画伯の油彩画です。

タイトル「踊る木偶」  サイズ F10号(53cm×45.5cm )

イメージ 1

イメージ 2

写真は、出品者からの画像をお借りしました。

加藤晨明画伯の絵をゲット

今朝のメール「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

昨晩最高落札価格を確認して得ましたら、何と2点が落札できました。

自分へのご褒美、クリスマスプレゼントでしょうか?

一点目は、加藤晨明「陽子像」 手摺り木版画です。

イメージ 1

イメージ 2

写真は、出品者からの画像をお借りしました。


ギャラリー
  • アトリエの画家
  • 尾張太鼓
  • 大縣神社
  • 大縣神社
  • バンダが届く
  • バンダが届く
  • 福よせ雛 有松会場
  • 暗殺 芝田哲孝著
  • 作者不詳の絵をゲット
アーカイブ
  • ライブドアブログ