泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

日々の出来事

暑すぎます。

盆休み開始の今日、昨年同様旅するつもりでしたが、台風10号の進路が心配だし、しかもこの猛暑に判断が鈍ります。

結果、今日は近くのショッピングモール「エアポートウォーク」へ午前9時半に着き、食堂の混雑を避け午前10時半に早めの昼食。

午後2時過ぎまで冷房の効いたショッピングモールで過ごしました。

炎天下の駐車場に止めた自家用車、焼けた鉄板状態でエアコンがまるで効果なし、わずか6キロの道のりを自宅へ急ぎました。

写真は家族連れで賑やかなショッピングモール内で開催していたファッションモデルの仕事紹介です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

夏真っ盛り

      
      夏真っ盛り

夏真っ盛りのこの頃、今日も朝から賑なクマゼミの大合唱です。

でも数週間後には、セミの声もなくなり、代わりに虫の鳴き声が聞かれるようになりそうです。

夏至の日から1カ月以上経ち、夜7時ころの散歩時間はすでに暗くなっています。

個人的には春から初夏にかけての時期が最も好きです。1月生まれの私ですが、秋から晩秋、冬到来の時期は苦手です。



バラが開花

数日前からバラが咲きだしました。

数年前購入したバラ、夏は花が小ぶりですが、空きにまた綺麗で大きな花を見せてくれるでしょう。

イメージ 1

イメージ 2

世界コスプレサミット

今日も朝から大須夏まつりへ出かけました。

お目当ては、名古屋でこの時期毎年開催の「世界コスプレサミット」参加者によるコスプレパレードの見学です。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

その後、昨日同様大須の牛タン専門店で美味しい昼食を食べ、多くのコスプレーヤーが集まる「オアシス21」会
場へ行きました。

猛暑の中ですが、人込みはすごいことになっていました。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

第69回 大須夏まつり

今日は昼間、大須の夏まつりへ出かけてきました。

阿波踊りパレード、サンバパレードを楽しんできました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
  


胡蝶蘭が開花

数日前から胡蝶蘭が開花を始めました。

観察していると一日に一輪づつ先端に向かって開花中。

そろそろブログの移行先を決めて準備しようと思っていますが、どこのブログへ移行するかまだ迷っています。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

長島アウトレットモール

昨日の台風6号、愛知県にも上陸しましたが、途中熱帯低気圧に変更し、幸い何の被害もなく過ごせました。

一変して今日は朝のうち曇っていましたが、日中は真夏の猛暑でした。

今日はどこへ出かけるか?朝8時半ころ家を出て知多半島周遊のつもりで高速道路を走ったのですが、途中で行き先をしばらく訪れていない長嶋スパーランドに変更、夏休み中とあって家族客が多く、伊勢湾岸道路の長島出口で大渋滞、その後は長島スパーランドの大駐車場もまだ十分に空いていてスムーズに駐車出来ました。

昼食が込み合う前の午前11時前、すでに行列ができ始めたカフェタナカの前に並び、入店して早めの昼食、その後ショッピングして午後4時ころにアウトレットモールを出発し帰ってきました。

イメージ 1

イメージ 5

イメージ 2

イメージ 3

暑いのにご主人様に付き合わされているモフモフさん達、お疲れ様です。

イメージ 4

グリーンピア春日井

今日は朝から中古車展示場の見学、限られた予算の中での車選びは難しいもの。

その後、グリーンピア春日井へ出かけ息抜きしてきました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

エアポートウォーク

今日もはっきりしない天気、こんな時は雨に影響されない環境の大型ショッピングへ出かけて、憂さ晴らしをすることも良い方法です。

てなわけで、近くの大型ショッピング「エアポートウォーク」へ出かけてみました。

以前の記事はこちらです。

ここは依然名古屋国際空港だった建物を改造して、アピタの大型ショッピングセンター「エアポートウォーク」と名付けられました。

ペットショップで子猫や子犬の様子を観察したり、屋上の展望でこーぴーを飲んだり、ゲームセンターで童心に返って楽しんできました。

イメージ 1

イメージ 2

各務ヶ原航空宇宙博物館とモネの池

今日は午前中は、隣町小牧市の自家用車プジョー購入の販売店に用があり、お昼前用が済んだので、その足で以前から一度訪れてみたかった「各務ヶ原航空宇宙博物館」へ行ってみました。

想像以上に素晴らしい展示に少々興奮しました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

その後、関市にある「モネの池」へ、テレビのニュースで紹介され一度は行ってみたい所です。
綺麗な水池に鯉が泳いで、睡蓮のそろそろ開花時期、午後4時過ぎに到着しましたが、駐車場はほぼ満車状態、車両のナンバーも関西地方や県外の車両が目立ちます。

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

YouTubeに投稿した動画でお楽しみください。


生後1年だという秋田犬との出会いもありました。

イメージ 19

イメージ 20

ギャラリー
  •  奥山 晋画伯の絵をゲット
  •  奥山 晋画伯の絵をゲット
  • 中山道:太田宿
  • 名古屋栄の散歩
  • アトリエの画家
  • 尾張太鼓
  • 大縣神社
  • 大縣神社
  • バンダが届く
アーカイブ
  • ライブドアブログ