泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

山梨県

忍野八海・河口湖

小旅行2日目の昨日は、忍野八海と2週間前道路の大渋滞で訪れるのをあきらめた河口湖へ行きました。

早朝9時半でしたが、忍野八海は既に多くの観光客でいっぱいです。

飛び交う中国語のツアー添乗員の声、中国人パワー凄しの光景です。売店の店員さんたちも慣れた中国語で試食を勧め、これまた昔訪れて時とは大違い。

「中国人の団体さんは多いですか?」と店員さんに尋ねると「9月からは少し減りますよ。島(尖閣諸島)の問題でネー。」

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


河口湖、今日も大きな雲に覆われて富士山を眺めることは出来ません。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

帰りに、山中湖経由で御殿場アウトレットへ立ち寄り帰ってきました。

イメージ 7

白糸の滝

たまたま、あるセカンドハウス企画の宿泊体験のお誘いにより、再び富士山山麓へ訪れる機会を得ました。

7日の朝に出発し、2週間前に富士五湖巡りをしたとき訪れていなかったポイントを主に訪れた今回の小旅行です。

「白糸の滝」十何年か前に訪れた時は滝壺の近くまで降りられましたが、只今整備工事中で途中までしか行かれませんでした。

印象的だったのは、売店の人たちの中国語での呼び込み。テレビの報道で中国人団体の富士山見学を放映していましたが納得しました。

イメージ 1

イメージ 2

「宿泊したリゾートマンション」目の前に富士山を眺められる好立地。この日はあいにく頂が雲に覆われていて、富士山の全景を見ることができませんでした。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

ギャラリー
  •  奥山 晋画伯の絵をゲット
  •  奥山 晋画伯の絵をゲット
  • 中山道:太田宿
  • 名古屋栄の散歩
  • アトリエの画家
  • 尾張太鼓
  • 大縣神社
  • 大縣神社
  • バンダが届く
アーカイブ
  • ライブドアブログ