泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

イラストレーション

画家ビュッフェについて(1)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

23日に「いい夫婦・・・」で、記事にしたベルナール・ビュッフェ(1928年7月10日、パリ生まれ)ですが、
 http://blogs.yahoo.co.jp/atoriemimiran/35658832.html

1947年に最初の個展をし、翌年「ブリ・ド・ラ・クリティック(批評家賞)」を受賞し、美術学校時代の女友達アニエス・ナンケットと結婚。若くして、独特の絵画表現の世界が人々の注目を集めた。しかし2年後離婚している。

「いい夫婦・・・」で紹介した再婚相手のアナベル・シュウォーブ・リュールは、ビュッフェと同じ1928年5月10日パリの裕福なユダヤ人の家庭に生まれ。

モデルとして活躍していた30歳の時、リゾートのサン・トロペで彼と出会って、すぐに打ち解け結婚に到っている。

そんな幸せなビュッフェ夫妻だが、ビュッフェの最後は、なんと自ら命を落としている。

1999年6月、転倒により右手首を骨折したビュッフェは夏の間中、絵を描くことが出来ず、さらに以前からのパーキンソン病の症状も悪化し、絵筆を握ることさえ、困難になった。

1999年10月4日、彼はブロヴァンスの自宅で、ビニール袋をかぶり自らの命を絶った。(享年71歳)


画家が死に、作品がこれ以上出回らなければ、人気に比例して極端に値が上がり、大儲けする人がいる。
画家の価値が価格にはっきり表れる世界です。

1997年の水彩・色鉛筆画

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

今から10年前の絵が出てきましたので紹介します。
当時、日中合弁ホテルで勤務中に描いていた絵です。
ギャラリー
  • アトリエの画家
  • 尾張太鼓
  • 大縣神社
  • 大縣神社
  • バンダが届く
  • バンダが届く
  • 福よせ雛 有松会場
  • 暗殺 芝田哲孝著
  • 作者不詳の絵をゲット
アーカイブ
  • ライブドアブログ