泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

YouTube自作映像

世界コスプレサミット2024

今日もう一つの大イベントは、「世界コスプレサミット2024」です。

名古屋中区栄のオアシス21に移動して撮影してきました。


 

大須夏まつり2024

今日は毎年この時期に開催される「大須夏まつり」に出かけました。

今日の夕焼け

夕方散歩中、綺麗な紅色の西空、今日の夕焼けはとても綺麗でした。

今日も一日ありがとうございました。


東山動植物園

今日は、朝から曇り空で夜から雨になるという天気予報。

猛暑の日中よりは少しは過ごしやすそうなので、名古屋の東山動植物園へ出かけてみました。

自分のブログ記事を振り返っても以前は2021年11月でしたから、2年半ぶりになります。

動物園施設はリニューアル工事中の場所もあり、新しく展示方法も変化させて、より楽しめる動物園作りをしているようです。

東山動植物園の特徴としては、人気者のイケメンゴリラ「シャバーニ」、コアラやキリンなどの人気の動物のほか、大きなゾウから小さなメダカまで約450種の動物たちに出会えます。

 この種類数は日本一で、多種多様な動物たちのユニークな生態が見られます。

 

中日ビル屋上広場からの眺め

昨日のフィリピンフェスタの帰り立ち寄った、4月にオープンした中日ビル7階の屋上広場からの眺めです。

名古屋栄の以前大津橋通りに面してあった栄公園跡地に超高層ビル建設中。

計画されている建物は地上41階 地下4階 高さ211mの超高層ビルで、地下階から低層部に大丸松坂屋百貨店による商業施設、4-6階にシアター、9-25階をオフィス、7-8階と26-36階を外資系高級ホテルという複合タワーとなり、栄地区最高層のランドマークとなります。

フィリピンフェスタ2024

今日は昨日から開催中「フィリピンフェスタ2024」名古屋栄の久屋大通公園会場へ出かけてきました。

私の過去のブログ記事では2019年11月3日にメこのフェスタの内容が掲載されていますから、コロナ禍の時期は開催されていなかったようです。

メイン会場でのショーにも見ごたえがありました。

今日の日の入り

今日の日の入り、朝宮公園内の陸上競技場スポーレ春日井から見た日の入りです。

今日も一日無事に過ごせたことに感謝して夕日を拝みます。

最近身近だった人を亡くし、またまた70代の芸能人の死が目立つようになりました。

いづれにしてもいつかは自分にもやってくるであろう死、怖くはないですが、火葬された遺骨を見て、やはりこの世から無になることを実感しました。

今日の夕焼け

いつもの夕方散歩の帰り道、空が紅に染まっていく。

急いで帰り5階の窓から美しい夕焼けを撮影してみました。

 

今日の日の入り

今日の夕日、夕方散歩を終えて帰寮したら、西の空が綺麗に染まってきているので、5階から撮影してみました。


ぎふワールド・ローズガーデン

何年ぶりでしょうか? コロナ禍は訪れていないから4年ぶりくらいでしょうか、久しぶりに岐阜県可児市にある「岐阜花博記念公園」今は「ぎふワールド・ローズガーデン」と呼ばれているバラが有名な公園を訪れてみました。

早めに出かけ、午前10時頃に着きましたが駐車場は8割方満車状態、意外な人気ぶりに驚きましたが、園内に入ってその人気ぶりが理解出来ました。

説明によると「ぎふワールド・ローズガーデンは世界最大級のバラ園で、原種・オールドローズから国内外の最新品種までバラエティ豊かなバラが植えられています。」

まずはこのスケールをご覧ください。

ギャラリー
  • アトリエの画家
  • 尾張太鼓
  • 大縣神社
  • 大縣神社
  • バンダが届く
  • バンダが届く
  • 福よせ雛 有松会場
  • 暗殺 芝田哲孝著
  • 作者不詳の絵をゲット
アーカイブ
  • ライブドアブログ