今日の夕方散歩は一人散歩です。

何故ならば、家内が今日の午後白内障手術をして、今日一日は絶対安静。手術時間は15分程で終り会計を済ませ帰宅。

今日で出会った花々、夕方のニュースでアジサイで有名な長谷寺が今年も、開花前にアジサイの花芽を摘んで、開花しないようにしていました。

コロナ禍における、他県からの見物客を避けるための策という。少し心が折れます。そしてコロナ感染のまん延を憎みたくもなります。

でも、散策中に出会える花々は、こんな心の癒しにまりますね。

20210611_185240

20210611_185329

20210611_185551

20210611_185946

20210611_190115

20210611_190138

今日は予約時間の午後0時15分より早めに医院へ到着したが、午前中の診療が混んでいて、手術開始時間は午後1時20分、1時40分に次の人が手術室へ入ったので、約15分程の手術時間。

待合で待っていると、看護婦が新しい患者さんに「今、先約の人が手術中ですから、あなたは4番目です。午後2時半頃になります。」と声かけしています。さらに待っていると、若い患者さんが来院、我々が会計を済ませて駐車場へ行くと、車中で待っている手術患者らしき人がいる。

今日はおそらく6人ほどの白内障手術でしょうか?健康保険3割負担で40900円ですから、随分の売り上げになりますね。

そして午後4時からは、平常の夕方診療が始まりますから、院長先生も大変努力していらっしゃいます。

夕方、この眼科医院から電話があり「奥様のご容態いかがですか?痛みとか調子の悪いことはありませんか?」と気配りの連絡があり、少し感動しましたが、同時に過って宝石商の営業企画の仕事をしていた頃のことを思い出しました。

高利益の商売は、いかに顧客の満足感を第一に考え、出来る限りのフォローをして常に「貴方様のご満足の為には、全身全霊を込め誠意に商売させていただきます。」こんな教訓を指導してきたことを思い出します。

一人散歩は考えることが多いです。今日一日にもいろいろな出来事があり、今こう考える。

家内は私よりも一回り若いのに、昨年の6月には脳動脈瘤手術、今年は白内障手術と老人病の大半を私より早くに経験してしまい、せっかちな性格ですが、根はのんびり屋なのでしょうか?私はいまだに体にメスを入れたことはありません。

もっと優しく家内には接しなければ、罰が当たると思い、今日は家内の好物黄色いスイカ糖度15度と鮪の刺身、アイスクリームを買ってきました。

子供の頃、病気になって主張できたことは、「バナナが食べたい。缶詰のミカンが食べたい。アイスクリームが食べたい。」など、唯一聞いてもらえた、わがままを思い出します。

そんな、こんなとひとり勝手な思いを巡らせ散歩して、夕方7時半近くになる。夏至前のこの時期でもさすがにあたりは暗くなり、目にする百合の花は、携帯電話写真が自動的にフラッシュ状態になりました。

20210611_192041

20210611_192047

20210611_192053


20210611_192103

20210611_192107

20210611_192245

20210611_192302

20210611_192448

20210611_192557

寮の敷地に咲くクチナシの花がいい香りです。

20210611_192649

20210611_192806