今日のドライブは浜名湖周辺の浜松観光です。



10年前豊橋市に住んでいた時には、浜名湖のリゾート的な雰囲気が好きで、時々訪れていた浜松ですが、唯一訪れていないのが「ぬくもりの森」、メルヘンチックな雰囲気の建物にレストランや雑貨、陶器、ジャムなど建物のこだわり雰囲気に合った手作り要素たっぷりのお店が展開されていて、一度撮影しようと出かけたが、道に迷って諦めてしまった私には幻の場所でした。
まずは新東名高速道路、浜松浜北インターで降り、天竜区二俣「本田宗一郎ものづくり伝承館」へ。
二俣には秋野不矩美術館がありますが、ネットで調べたら、28日今日は休館日だったので見学を諦めました。



10年前訪れた時のブログ記事はこちらです。
そして今日の目的地「ぬくもりの森」へ、大型テーマパークとは規模が違いますが、子供心に想像していた憧れのヨーロッパ中世のような世界。
家内も大好きな世界観の様で、最後にジェラードを食べ目的の撮影を沢山撮ってきました。















最後に浜松名物うなぎパイの工場へ立ち寄り、プジョー3008で一度走りたかった国道1号線浜名バイパス、浜松から豊橋までのコースは左手に太平洋の外海の豪快さを背景に伊良湖岬まで延びる海岸線が最高に素敵です。








次に、浜名湖ガーデンパークへ。ここもお気に入りの場所のひとつです。







浜名湖ガーデンパーク過去のブログ記事はこちらです。
最後に浜松名物うなぎパイの工場へ立ち寄り、プジョー3008で一度走りたかった国道1号線浜名バイパス、浜松から豊橋までのコースは左手に太平洋の外海の豪快さを背景に伊良湖岬まで延びる海岸線が最高に素敵です。
ただ以前と違い、浜名大橋までは海岸に巨大な堤防が築かれて、太平洋を見ながらのドライブは楽しめませんでした。でも浜名大橋を越してからは以前同様、大波の太平洋の大きな波を眺めながら気持ちよくドライブ出来ました。