世間は昨日から3連休、でも新型コロナウイルスの影響でお出かけをためらっていらっしゃる方も多いことでしょう。
私たちは土曜はあいにく朝夕の食事準備のため、完全休日にはなりませんが、好天気の今日は高速道路を利用して1時間ほどで行けるエリアを選択、東西南北のどこにするか?
選んだのは西へ、昼間の余裕時間の間に行ける彦根と長浜に決めました。最初に以前娘が教えてくれた菓子店「たねや」さんへ、午前10時過ぎに到着、3人のガードマンが駐車場整理、相変わらず朝から多くに買い物客でにぎわっています。
家内が4種類のケーキを購入、先ほど2種類家でいただきましたが、やはりこだわりを感じる独特の味、名店の名に恥じない商品を提供していますね。
彦根城内へは入りませんでしたが、近くの駐車場に車を停め、キャッスルロードの商店を散策、近江牛の文字がやたらに目につきます。折角なので、呼び込みが気に入った「近江や」さんで、近江牛のローストビーフ丼とすき焼きセットを注文、甘めの味付けでしたが美味しくいただきました。
午後は琵琶湖を眺めながら北上、長浜へ行きました。最初に豊公園の駐車場に車を停めて、長浜城を中心に整備された豊公園を散策。
次に、街中の観光でよく紹介される北国街道、黒壁スクエアを散策。
意外なくらい観光客で賑わっていました。ゴマスープの試食をしていたお姉さんに聞いてみたら「以前の連休なら、この2倍くらい賑やかでした。」と言われます。
昔、警察官だったご主人が、梅を材料にこしらえた和菓子が全国的に話題になり、老舗百貨店がこぞって出店を促した名店「叶匠壽庵」さんを発見。
街中で偶然見つけた喫茶店前のJazz人形、近くで工事中の音が邪魔していますが、ご覧ください。
長浜のこのエリア、想像以上に好印象でした。