10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。
場所はJR中央線勝川駅近く、採血検査はすぐに終わったので、駅前商店街を散策。
目的は勝川にある珍しい弘法さまの石像です。
<説明>
勝川大弘法さまは、1928(昭和三年)、信心深い地元の名士の山口悦太郎氏が私財を投入して建立されました。 高さ18メートルの修行のお姿のご尊像は、全国にも類がなく、毎日多数の老若男女が参拝され、 一日中お線香の煙が絶えることがありません。勝川の名所として沢山の方に親祈祷しまれているのです。以前の記事はこちらです。