今日の朝早目に目が覚め、只今制作中の自画像を眺めていて、ふと「背景のゴチャゴチャした絵と胡蝶蘭を排除したらどうだろうか?」と考え、パソコンで昨日アップした写真をペイント3Dを使って背景を消してみたら、想像していたすっきりした絵が表れてきました。カトレヤの鉢植えはバランス的に残したほうが見栄えが良いでしょう。
今日午後から、直線部分をマスキングテープで止め、乾燥が早いアクリル絵の具のホワイトに、水彩絵の具の象牙色を混ぜて少し厚めに塗って出来上がった状態がこちらです。
今まで忠実に写真の通りに描くことしか頭になかったが、目からウロコが落ちました。
8年前の当時は、岡崎の私立大学の留学生専用の学生寮に勤務していたころ、部屋の壁いっぱいに描いた絵を並べ、アトリエ気分を味わっていた時代でした。もちろん今よりも黒髪が多かった。
今日午後から、直線部分をマスキングテープで止め、乾燥が早いアクリル絵の具のホワイトに、水彩絵の具の象牙色を混ぜて少し厚めに塗って出来上がった状態がこちらです。