泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2022年07月

春日井市民納涼まつり花火大会

今日夕方散歩に、早朝散歩と同じコースを歩き三又公園へ行き帰ろうとすると、ふれあい緑道を落合公園方面へ、子供たちが何人も行列になって自転車で駆けていく。
時刻は午後6時50分頃、「落合公園で何かイベントがあるのかな?」と思い、ネット検索すると、「春日井市民まつり、落合公園で午後7時半から花火大会」なるほど。

「近くで花火を見たい」と思いながら、でもここ三又公園からはまだ30分程歩かなければならない。
ここの橋の上からでも花火が見られるのではないかと、30分強欄干で待機し、7時半開始の花火を待ちました。

ところが、あいにく大きな木々の間からはまともに花火を見ることが出来ません。
少しでも落合公園に近づけば、良い撮影が出来るかと思い急ぎ足。花火の手前に民家が写っては構図が良くありません。

結局、歩いて落合公園まで行き撮影してきました。

しかし、平和な日本ではコロナ禍で中止だったイベントが再開され、以前の夏の楽しみが戻ってきております。でも一方で感染者数が連日過去最高の現実。
もうひとつウクライナの人がこの花火の音を素直に喜んでいられるでしょうか。

連日ミサイルや爆弾、銃による恐怖の音と不安な生活がもう5カ月も続いています。
早く彼らにこの恐怖から逃れられる日が来ることを願わずにいられません。



午後8時23分に花火大会は終了、それから約1時間かけて帰宅。
途中ふれあい緑道に飾られている埴輪が、夜明かりに照らされ幻想的な世界観がありました。

20220723_204555

20220723_204604

20220723_204610

20220723_204649

20220723_204659


早朝散歩

今日の早朝散歩、往復約1時間の三又公園の大賀ハス群生地まで。

20220723_045631

20220723_045711

20220723_045904

20220723_050539

20220723_050546

今日もまた暑くなりそうです。

20220723_052102

夕方散歩

今日は明け方雨の為、夕方散歩です。

三又公園の大賀ハス前のベンチで一休み。 夏らしい大空です。

本来ならこの頃に梅雨明け、今年は先月の梅雨入り後の猛烈な晴天、酷暑で梅雨明け宣言が早まってしまった様ですね。

20220722_165533

20220722_170342

20220722_170349

日の出

今日の日の出です。 日の出の場所が少しづつ南に移動しています。

20220721_050529

20220721_050828



帰り道、草むらの中に花を見つけました。

20220721_051530

20220721_051550

20220721_051611

ヤマザキマザック美術館

今日は、JAFのプレゼント企画に応募して当選。
ヤマザキマザック美術館で開催中の「新野洋・西澤伊智朗企画展」を見に出かけました。

up2022528141845

お昼前に出かけ、日ごろの労いにご褒美として、木曽路徳川店で昼食。
午前11時半に到着したが、既にご予約のお客様方が多く、駐車場も3分の2程駐車。

支配人が特別に個室を用意して下さり、上座に家内を鎮座させ、美味しくいただきました。

20190902142241

こちらの写真は、木曽路徳川店の画像よりお借りしました。

20220716_113353

20220716_114241

20220716_114444

その後、目的のヤマザキマザック美術館へ。
ヤマザキマザック美術館は、ロココ時代に活躍したヴァトー、ブーシェ、フラゴナール、シャルダン、新古典主義のアングル、ロマン主義のドラクロア、さらには、写実主義、印象派、エコール・ド・パリ等、18世紀から20世紀までの、フランス美術300年の流れが一望できるコレクションで構成されています。
また、アールヌーボーの家具やエミール・ガレー、ドームの花器やランプも展示しています。

名古屋の中心部、中区新栄の地下鉄駅と直結していて、ヤマザキマザック本社ビルに隣接した美術館です。

information

yamazaki-1-1024x768

上記2枚の写真は、ヤマザキマザックホームページからお借りしました。

ここが開館した初日に訪れて以来12年ぶりに伺いました。
以前よりも作品数が増え、常設展示の大部分の作品の撮影許可が出ていたのが新発見でした。

20220716_124125_Moment(2)

20220716_124125_Moment

20220716_124200_Moment

20220716_123956_Moment

20220716_124022_Moment

20220716_124037_Moment

20220716_124059_Moment

20220716_124115_Moment

20220716_124341

20220716_124548

20220716_124748

20220716_124808

20220716_124821

ピカソの絵は流石に撮影禁止、ロダンの彫刻を撮影中に係員の方から「隣室のピカソが写らないように角度を変えて撮影してください。」と注意を受けました。

ヤマザキマザック美術館を最初に訪れた記事はこちらです。






早朝散歩

今日の早朝散歩、2週間前に出会った秋田犬を連れたご夫婦にも会いました。  

20220716_051150

20220716_051640

2週間前の記事はこちらです。
泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介 : 早朝散歩 (livedoor.blog)

白い傘の大きなキノコ

今朝雨やみの合間、ゴミ出しに行く時に草むらに中で大きなキノコを見つけました。
直径が10センチほどの大きな傘の白いキノコです。

草の緑と白い傘の景色、妖精がどこかに隠れていそうで、メルヘンチックなお話が出来そうです。
名前が分らないので、ネットで調べるとオオシロカラカオタケのようです。

名前の通りです。大きな白い柄の顔、やはり毒キノコだそうです。

20220715_055902

20220715_055912

20220715_055917

20220715_055937


暑中見舞い

暑中お見舞い申し上げます。
朝からセミの鳴き声、暑さが厳しそうです。

最近、観葉植物の鉢にシダが数本生えてきました。
早朝散歩で、路上に生えた清涼感ある緑ゴケを採ってきて、鉢に植えてみました。
一服の清涼剤のように感じてもらえれば幸いです。

20220714_074327_Moment(2)

20220714_074457_Moment(2)

日の出

愛知県春日井市午前5時7分、今日の日の出です。

20220713_050715


安倍晋三氏近畿大学卒業式スピーチ

今日は、亡くなられた安倍晋三氏を偲ぶ気持ちで、安倍晋三氏に関するYouTube投稿映像を見ていて、安倍晋三氏による「近畿大学卒業式スピーチ」を探し当てました。

長いスピーチにも関わらず、原稿読みすることなく、自分の言葉で他人を引き込む話術、感心しながら聞き入りました。

 
ギャラリー
  • アトリエの画家
  • 尾張太鼓
  • 大縣神社
  • 大縣神社
  • バンダが届く
  • バンダが届く
  • 福よせ雛 有松会場
  • 暗殺 芝田哲孝著
  • 作者不詳の絵をゲット
アーカイブ
  • ライブドアブログ