泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2022年03月

庄内緑地公園

今日の最高気温は20℃と予報、たまには公園でのんびりしたくて自家製弁当を持って、名古屋市西区の庄内緑地公園へ出かけました。

午前10時頃着き、午後3時まで新聞を読んだり、テント内でゴロゴロ昼寝、ウクライナの皆様に申し訳なく思いながら、平和の尊さを味わってきました。

20220312_111451

 

敷地内の花々

昨日に続き、今日も暖かな日になりそうです。
敷地内に咲く花々、3種を撮影してみました。

20220311_093714

20220311_093727

20220311_093747

20220311_093941

20220311_093951

20220311_094047

20220311_094056


大阪中之島美術館

昨日の夜「日曜美術館」で今年2月2日にオープンした大阪中之島美術館を見ました。
大阪の実業家山本發次郎氏のコレクション574点が寄贈されたのかっきっかけで、開館までに紆余曲折長年かかって、ようやくオープンしたそうです。

3PGYQN55NP-eyecatch_f6de0919db099690da0fb7d9366f5afc



このコレクションの中に、佐伯祐三の主だった作品が多数あることは知っていましたが、これらが沢山鑑賞できるならば、一度出かけてみたい美術館です。

ここで思い出したのが、油絵を描き始めた19歳か20歳の頃、佐伯祐三の絵の模写をしたことを思い出し、今日探して見つけました。
当時は、油絵と言えば厚塗りのコテコテなマチエールの絵が油絵なのだと思っていた時期でした。

お手本にした絵がこちらです。

kaiga-hanbai_sae13-2

20歳の頃に描いた佐伯祐三の模写画がこちらです。

20220307_115631 - コピー

20220307_115625 - コピー

20220307_115739 - コピー


稲垣孝二画伯の絵をゲット

今朝のメール「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

個人的に思い入れのある画家稲垣孝二のリトグラフです。

タイトル 「二人」 サイズ 68.5cm×54.5cm エディションナンバー 12/60

2001 (1)

2001 (2)

写真は出品者からの画像をお借りしました。

過去の記事はこちらです。



午後の散策

今日は北西の風が強く、気温が上がりません。
でも、体力維持のために近所を1時間程散策。きのう大縣神社での梅まつりでがっかりした分、住宅地内の畑で見事な白梅の開花を見ることが出来ました。
上品な梅花の香り、春の近づきを感じました。

20220306_164223

20220306_164231

{アンティークドール13」完成

「アンティークドール13」完成です。

20220306_095254 - コピー

20220306_095549 - コピー

日本モンキーセンター

今日は朝からそろそろ見ごろではないかと思い、近場の大縣神社の枝垂れ梅を見に出かけましたが、あいにく今年はまだ開花前、皆さんがっかりして帰られます。

昨年の記事がこちらです。


折角犬山市まで来たので、日本モンキーセンターへ出かけました。

20220305_104436

20220305_112222

20220305_112252

20220305_112315

20220305_114215

20220305_114643



以前の記事はこちらです。






帰宅して敷地内に咲き出した紅梅を少し切って花瓶に生け、梅の香りを楽しんでおります。

20220306_192805


暖かな日

今日は朝から陽射しも強く、暖かな日です。
家内が午前にビーチパラソルを枯草の庭にセットし、床にシートを張るので、今日の昼食はピクニック気分で外で昼食することにしました。

近くのスーパーでチラシ寿司と刺身、イカ串、イチゴを買ってきて昼食です。

20220304_114935

非日常的な食事が気分転換、気分を良くしてくれます。
食後、100円ショップで買ってきたプランタに、昨年食べ終えたパイナップルを植えた鉢が小さくなる位成長したので、植え替えました。

20220304_110251

今年はもしかして、パイナップルが収穫できるかもしれません。楽しみです。
同じ時期に植えたアボガドの苗も成長しました。

20220304_183950

約半年前のブログ記事がこちらです。


古い絵の修復額装

昨日修復を終えた古い絵、額縁もかなり亀裂や金箔の剥がれが目立っていたので、可能な限り修復し、保護用のアクリルガラスを入れて額装しました。

わずかサイズ21.6cm×16cmの小さな板キャンバスに、母子が森で白鳩と戯れている様子を緻密に描いています。

見ていて気持ちが安らぎます。個人的な思いですが、この絵は絶対的に傑作です。

20220301_105621 - コピー
ギャラリー
  • アトリエの画家
  • 尾張太鼓
  • 大縣神社
  • 大縣神社
  • バンダが届く
  • バンダが届く
  • 福よせ雛 有松会場
  • 暗殺 芝田哲孝著
  • 作者不詳の絵をゲット
アーカイブ
  • ライブドアブログ