2021年11月
今日は近くの観光地「明治村」へ行ってきました。
紅葉の時期に訪れたことは初めて、つい今まで紅葉の名所というと豊田市足助町の香嵐渓くらいしか思い当たりませんでしたが、意外にもここ明治村の紅葉も素晴らしく、古き明治の建物とのバランスが良く、素敵な写真が沢山撮れました。
前回の記事はこちらです。
http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/7738261.html
前回の記事はこちらです。
http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/7738261.html
昨日の「京都いいとこどりツアー」日帰りバス旅行、嵐山レストランで昼食後、渡月橋を渡り対岸へ行ったら、嵐山モンキーパークの案内板が目に付き入場してみました。
「いわたやま」と言う山の山頂にあるようですが、これが大変な道のり。70歳の私には堪えます。
マスク着用で酸素不足に加え、日ごろの体力不足、2回ベンチで休憩しながらようやく山頂までたどり着きました。
最近京都の秋、紅葉彩る中継番組をテレビで見ていて出かけたくなり、急遽バスツアーを検索して「京都いいとこどりツアー」に19日申し込み、今日朝早くに家を出て日帰りバスツアーに出かけてきました。
朝8時に名古屋を出発、午前10時半に金閣寺へ。1時間滞在して次に嵐山、嵐山の大型レストランで昼食をいただき、2時間の自由散策。渡月橋を渡り嵐山モンキーパークへ行ったら、ほぼ自由時間は終了。
もの凄い人出で、まるで交差点が初詣参拝客で大賑わいの神社の様。次に清水寺へ向かう際の対向車の大渋滞に驚きましたが、清水寺の大型駐車場にたどり着くのに予定時間を1時間も超える駐車直前のタイムオーバー。おかげで帰宅時間は午後9時半と遅くなってしまいました。
でも久しぶりのバスツアー、それなりに観光を楽しめましたが、清水寺でのおみくじ、7が出てラッキーセブンかと喜んだら、渡されたおみくじは第七の凶、がっくりです。
アーカイブ
カテゴリー