泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2021年11月

愛岐トンネル群

去年の今頃、愛知県春日井市と岐阜県多治見市を結ぶ庄内川沿いの愛岐国道をドライブ中、今回の愛岐トンネル群紅葉の見学会を見つけて、参加したかったが、あいにく駐車場が見つからず、諦めた思い出があります。

2021Aki-chirashi-560

イベント情報を検索していたら、昨日から愛岐トンネル群見学会を開催中とのこと。
パンフレットの案内通りJR中央線を利用して定光寺駅まで行き、約2時間散策しました。

20211128_130324 (2)

20211128_130332

20211128_130407

20211128_130422

20211128_131523

20211128_131940

20211128_132026

20211128_132605

20211128_133914

20211128_134220

20211128_134944

20211128_140554

20211128_140705

20211128_141028

20211128_141815

20211128_142218

20211128_142725

今年の紅葉狩り、京都、明治村そして今日の愛岐トンネル群と思う存分楽しむことが出来ました。
そして久しぶりに屋外での音楽イベントも楽しめ、コロナで明け暮れ精神的にも緊張を余儀なくされていた解放からか、大勢の参加者で大賑わいでした。

紅葉の明治村

今日は近くの観光地「明治村」へ行ってきました。

紅葉の時期に訪れたことは初めて、つい今まで紅葉の名所というと豊田市足助町の香嵐渓くらいしか思い当たりませんでしたが、意外にもここ明治村の紅葉も素晴らしく、古き明治の建物とのバランスが良く、素敵な写真が沢山撮れました。

20211127_110541

20211127_111151

20211127_111204

20211127_111352

20211127_111543

20211127_111615

20211127_112134

20211127_112149

20211127_112415

20211127_120755

20211127_120853

20211127_121534

20211127_122829

20211127_124056

20211127_124216

20211127_124229

20211127_132128

20211127_132151

20211127_134300



前回の記事はこちらです。
http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/7738261.html

グリーンピア春日井

ガソリン代の高騰が止まりません。少しでも安くと思いコストコ守山店まで行って給油。
ハイオクガソリンリッター160円、市販相場より約10円安です。

その帰り、午後の散策としてグリーンピア春日井の紅葉を楽しんできました。
広葉樹はほぼ葉が枯れ落ち、モミジの紅葉が目立ちました。

20211125_142222

20211125_142915

20211125_143448

20211125_143557

20211125_143621

20211125_143715

20211125_143902

20211125_144021

20211125_144030

20211125_144148

お千保稲荷・アクアワールド水郷パークセンター

コロナまん延緊急事態が明け、以前のように休日は行楽を楽しみたい心境は皆同じ。
本日、紅葉の名所はどこも大混雑していることでしょう。

20211123_114643

20211123_115424

私は、先回手に入れたモクズガニを再度買い求めに、岐阜県海津市のお千保稲荷へ行ってきました。
今回はメスのみが売られていて1袋購入、他にも野菜や漬物を買い、次に近くのお気に入り場所アクアワールド水郷パークセンターへ寄ってきました。


20211123_130724

20211123_130843

20211123_130912

20211123_130952

20211123_131019

20211123_131026

20211123_131042

20211123_131146

20211123_131209

20211123_131441

20211123_131608

20211123_132344

20211123_132501

20211123_132652

水郷地をうまく生かしたオランダ風の公園で、西に養老山脈があり、紅葉も綺麗でとても良い感じでした。

嵐山モンキーパーク

昨日の「京都いいとこどりツアー」日帰りバス旅行、嵐山レストランで昼食後、渡月橋を渡り対岸へ行ったら、嵐山モンキーパークの案内板が目に付き入場してみました。

「いわたやま」と言う山の山頂にあるようですが、これが大変な道のり。70歳の私には堪えます。
マスク着用で酸素不足に加え、日ごろの体力不足、2回ベンチで休憩しながらようやく山頂までたどり着きました。

ご褒美は京都市内が一望できる絶景、毎日テレビで見ている田中陽希さんのグレートトラバースの大変さを少し体験しました。

20211121_132209

20211121_132211

ここでは人間が窓に網のある小屋に入ってのエサやり体験が出来ます。帰りの渡月橋を渡る混雑ぶりが気になり、早々に下山して皆さんに迷惑をかけない様気遣うツアー旅でした。

20211121_132421

20211121_132435

20211121_132943

20211121_132944

20211121_132950

20211121_133019



京都いいとこどりツアー

最近京都の秋、紅葉彩る中継番組をテレビで見ていて出かけたくなり、急遽バスツアーを検索して「京都いいとこどりツアー」に19日申し込み、今日朝早くに家を出て日帰りバスツアーに出かけてきました。

朝8時に名古屋を出発、午前10時半に金閣寺へ。1時間滞在して次に嵐山、嵐山の大型レストランで昼食をいただき、2時間の自由散策。渡月橋を渡り嵐山モンキーパークへ行ったら、ほぼ自由時間は終了。
もの凄い人出で、まるで交差点が初詣参拝客で大賑わいの神社の様。次に清水寺へ向かう際の対向車の大渋滞に驚きましたが、清水寺の大型駐車場にたどり着くのに予定時間を1時間も超える駐車直前のタイムオーバー。おかげで帰宅時間は午後9時半と遅くなってしまいました。

でも久しぶりのバスツアー、それなりに観光を楽しめましたが、清水寺でのおみくじ、7が出てラッキーセブンかと喜んだら、渡されたおみくじは第七の凶、がっくりです。

おみくじで凶が出たのは我が人生の中で初めて、かなりショックでしたが、無事に家に帰れたことに感謝です。

20211121_103027

20211121_103214

20211121_103426

20211121_103906

20211121_124359

20211121_132435

20211121_135105

20211121_160858

20211121_160933

20211121_161939

20211121_162932

20211121_163239

20211121_164247

20211121_164357

20211121_164950

ブログの写真を編集しているうちに日付が経過してしまいましたが、21日の記事として掲載しました。

午後の散策

去年の今頃は何をしていたか?
自分のブログ記事を振り返り、ふれあい緑道から落合公園の散策してきました。

20211118_144203

20211118_144309

20211118_144328

20211118_145223

20211118_145247

去年の秋景色は今年よりも木々の紅葉落葉が綺麗だったように思います。
昨年の記事はこちらです。


只今、制作中

アンティークドール6、只今の制作状況です。

20211118_124810 - コピー

20211118_124810

只今、制作中

よいよ細部を描くことにしました。根気のいる仕事ですが、今日はここまで進みました。

20211116_142709

20211116_142729 - コピー

20211116_142740 - コピー


只今、制作中

只今制作中シリーズ、背景はこんな感じで納得、大道芸人2作もグレーの背景から更に濃い色に変更しました。

只今の出来栄えです。

20211115_144648 - コピー

20211115_144724 - コピー

20211115_144748 - コピー


ギャラリー
  • 吉田武功画伯の絵をゲット
  • 吉田武功画伯の絵をゲット
  • 娘とドライブ
  • 伊藤清永画伯の絵をゲット
  • 伊藤清永画伯の絵をゲット
  • 山中雅彦画伯の絵をゲット
  • 山中雅彦画伯の絵をゲット
  • 白鳥庭園
  • 藤井勉画伯の絵をゲット
アーカイブ
  • ライブドアブログ