今朝のメール「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」
昨晩8作品に「あなたが最高落札者です。」を確認、ご縁があれば何点か落札できると思い、休みました。
その内2点落札出来、そのひとつがこちら大島士一画伯の絵です。
タイトル「赤いジャケット」 サイズ フランスサイズF15号(83.5cm×72.5cm )
写真は出品者からの画像をお借りしました。
大島士一画伯の写真と経歴
明治44年(1911年) | 東京青山に生まれる |
---|---|
昭和5年(1930年) | 第1回独立美術展に出品 |
昭和12年(1937年) | 東京美術学校(現・東京美術大学)油画科を卒業 |
昭和16年(1941年) | 第4回新文展に初入選 |
昭和18年(1943年) | 第6回新文展で特選を受賞 |
昭和24年(1949年) | 第5回日展で岡田賞を受賞 |
昭和27年(1952年) | 高島屋日本橋店にて第1回個展を開催(以降5回開催) |
昭和39年(1964年) | 第7回新日展で菊華賞を受賞 |
昭和40年(1965年) | 新世紀美術協会に会員として入会 |
昭和41年(1966年) | 第9回日展審査員となる (以降4回務める) 第11回新世紀展で黒田賞を受賞 |
昭和42年(1967年) | 日展会員となる 第12回新世紀展で紅珠賞を受賞 |
昭和53年(1978年) | 日展評議員となる 日洋展常任委員として参加 |
昭和57年(1982年) | スペインにフラメンコ舞踊取材旅行 フジテレビ“テレビ美術館-大島士一 人物とスペイン舞踊”放映 |
平成5年(1993年) | 日展参与となる |
平成9年(1997年) | 『大島士一画集』を求龍堂より出版 10月7日 逝去 |