泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2018年10月

私の愛車遍歴

昨日クラシックカーの展示会に出かけて思いついたのが、私の愛車遍歴。

トヨタ自動車の豊田章男社長がよく語る言葉に「車には愛がある。愛車と言う言葉があります。」

同じ表現をすれば「人には愛がある。愛人と言う言葉もあります。」愛人遍歴を語るほど経験はありませんが? 私には予算の都合上、新車に乗ったことは無く、愛人遍歴同様、中古車にしか乗ったことがありません。

一番最初車を手に入れたのは26歳の時、仕事上どうしても車が無ければならず、当時の職場上司の紹介で10万円でトヨタ車コロナを買いました。

確か車検も数ヶ月で天井の塗装がはげていたふるい車でした。

過去の車写真を検索して、こんな車種だったと思います。

イメージ 1

数ヶ月乗って、次に買い換えたのがトヨタ車カリーナのグレーのメタリック車初代だった。

イメージ 2

次に買い換えたのが日産シルビア2代目色はホワイト、とにかく車のデザインが好きでした。今でもこの名車はトヨタ自動車博物館でも、クラシックカー展示会でも目にしたことがありません。

イメージ 3

次は日産の新車2年落ちのエンジ色のブルーバード、スリーエスではなくSRだったか? 「技術の日産!」がうたい文句のせいか、車が「ライトを消しましょう。ブレーキバーが外れていません。??」のような3言を話す車で、いっぺんに気に入り、当時かなり高額でしたが、月賦で購入しました。

ところがこの大事な大事な車を、手に入れて3日目の出勤途中、くの字カーブで右後ろドアーに対向車がぶつかり、しかも当て逃げされてシクシク修理した嫌な思い出の車でしたが、4年ほど乗った記憶です。

イメージ 4

次が、当時日産がノックダウン方式で生産していたフォルクスワーゲン社サンタナ、これはデザインも良いが、高速道路で自動速度設定が出来たりして、さすがアウトバーンで鍛えられたドイツ車の好印象、でも最後はラジエターや電気配線部分で故障が多く中国へ単身赴任が決まった直後に廃車しました。

イメージ 5

6年間の中国での仕事を終え、帰国して暫くは車を用としていませんでしたが、いよいよ独立して事業を始めるにあたり車が必要となり手にしたのが、トヨタ車のコロナです。

イメージ 6

そしてその後もトヨタ車、カムリ、カムリのグラシア、デュエット、ポルテと乗り継ぎました。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

そして今年に入ってプジョー308プレミアム、308SWと変更し今に至っています。

イメージ 11

イメージ 12

クラシックカー ナゴヤ 2018

今日はイベント情報で以前からカレンダーにチェックしておいた、クラシックカーの展示会会場の豊田スタジアムへ、春日井から東名高速で出かけました。

人には女房意外は何でも新しいもの好きと、古いものでも大事に扱い、手入れしてこれを自慢するタイプの人がいます。

私もどちらかというと、後者のタイプ。コレクター心理に共通する心情がこうしたクラシックカーの展示にも興味を持ちます。

最新デザインの車種とは異なりますが、古いタイプの車にも今の名車デザインに負けない主張があります。こうしたデザイナーの意気込みを感じながら、古い名車を沢山見てまいりました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

展示会会場以外の一般駐車場のも個性的な乗用車が駐車、目立った車両を撮影して来ました。

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

興味あるクラシックカーの数々、おのずと写真も沢山になってしまいましたので、
スライド化して編集してみました。

人生の師匠と昼食

御歳85歳、今も元気な私にとっての人生の師匠との昼食会に名古屋へ出かけました。

今日は師匠の住むマンション近くのまるさ水産伏見店で、アルコールぬきの昼食です。

イメージ 1

その後、名古屋の栄でイベント会場へ、東海テレビの感謝祭を見てから、南大津通りのホコテン、ショッピングを楽しんでから寮の夕食準備のため午後5時前には帰りました。

イメージ 2


木曽路のしゃぶしゃぶ祭り

今日のランチは、昨日から開催の木曽路しゃぶしゃぶ祭りでお値打ちな食事をしました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

伊藤清永画伯の絵をゲット

今朝のメール「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

昨晩、伊藤清永のリトグラフに「あなたが最高価格の落札者です。」の確認をして休みましたら、他に落札者がなくそのままの価格で落札できました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

写真は出品者からの画像をお借りしました。

セントレア

昨日訪れたセントレア新施設FLIGHT OF DREAMS以外にもセントレアイベント会場では、世界ダンスステージを開催していました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

FLIGHT OF DREAMS

今日のお出かけ、今月12日にオープンしたセントレアの新施設 FLIGHT OF DREAMS
です。

秋晴れの行楽日和、きっと混んでるだろうと思って出かけましたら、案の定普段使用可能な第1.第2駐車場は満車状態で、第4臨時駐車場へ案内され駐車して、そこからターミナルまでシャトルバスで移動、ボーイング787の初号機を館内に展示、日本発上陸店の多い商業エリア「シアトルテラス」がとても良い雰囲気です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

第64回名古屋まつり 動画編


        
第64回名古屋まつり


昨日見てきた名古屋まつりの動画編です。

第64回名古屋まつり

今日と明日は毎年恒例の名古屋まつりです。

イメージ 1

午後2時からのパレード開催に合わせ、名古屋観光ホテル前で待ちました。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

爽やかサイクリング

今日の朝食はホットドッグ2種類とミルク、乳飲料、コーヒーです。早めに準備を終えたので、テレビ体操の後2週間前にサイクリングしたふれあい緑道を通って落合公園へ行きました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今年は異常気象のためか、各地でソメイヨシノが咲きましたという話題がありますが、確かにここでも3本のソメイヨシノが、「ちょっと時期を間違えたかな?」と遠慮気味に咲いています。四季桜とは違うと思います。

イメージ 4

イメージ 5

小さい秋見~つけた。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

冬到来前に渡り鳥も来ているようです。

イメージ 11
ギャラリー
  • 今日の日経新聞
  • 今日の日経新聞
  • 今日の日経新聞
  • 今日の日経新聞
  • 吉田武功画伯の絵をゲット
  • 吉田武功画伯の絵をゲット
  • 娘とドライブ
  • 伊藤清永画伯の絵をゲット
  • 伊藤清永画伯の絵をゲット
アーカイブ
  • ライブドアブログ