泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2017年10月

フランス人画家Cortesのパステル画をゲット

今朝もメールで「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

可愛らしい少女がアイロン掛けするデッサン、パステル画です。

数名の方も落札参加でしたが、昨晩寝る前に自分の予算内の最大価格を提示しておいたところ、落札できました。

画家のサインはCortesと書かれています。サイズは75cmX63cm。

画家Cortesで検索すると、Edouard  Cortes がまず出てきます。

1882年4月26日フランス生まれ、多分この画家ではないだろうかと想像しています。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

写真は出品者からの画像をお借りしました。

作者不詳の絵をゲット

今朝のメール「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

数日前にこの絵を見つけ、気になっていたので最初の落札価格にチェック、他に落札者が無く落ちたようです。

背景にエッフェル塔、パリの街並みと花が描かれ、何となく女性の画家が描いた絵のように思います。

イメージ 1

イメージ 2

出品者からの情報量は少なく、サイズが縦95~、横77~、サインが絵の左下にあるようですが、はっきり読めません。

キャンバスはおそらくF30号(91cm×72.7cm)でしょう。二紀展本展出品作なら最低でも80号、100号でしょうから、二紀展の地方展覧会出品作と想像します。

キャンバス裏面木枠に、二紀展、その横のタイトルと作者の名前が書かれているようですが、こちらはマジックで消されています。

何故消したのか?疑問です。作品が届いてから調べてみましょう。

イメージ 3

写真は出品者の画像をお借りしました。

作者不詳の古い絵が届きました

今週月曜日に落札した古い絵が届きました。

タイトルは「母子像」としましょう。

イメージ 1

イメージ 2

サイズはF10号、多分制作年はサインの読み取りから1977年でしょう。
サインが上手く読めません、Yama??
キャンバスサイズから日本の画家と分かりますが、キャンバス裏面には何の情報も書かれていません。

イメージ 3

絵の表面に艶出しのタブローが塗られていますが、ムラだらけで各所に流れ落ちる模様が見えるほど分厚く塗られています。

通常あまりこうした事はさけ、均一に塗るものですが、これもあえて寓意的に行った作者の意図があるかもしれません。

シュルレアリスム的な絵です。とりあえず手持ちの額縁に入れて飾ってみました。

イメージ 4

セントレアにて

衆議院議員選挙日の日曜は、天気が台風の影響で荒れそうなので、今日のお昼に期日前投票で済ませてきました。

期日前投票に行ったのは初めてでしたが、以外にも多くの方々が期日前投票にお越しでした。

その後、セントレア空港へ行き、かぐや姫の搭乗手続きの間に、4階からジャズ音楽の演奏が流れてきたので、興味があり見に行ってきました。

説明によると、スイスの子供のジャズバンド「スイングキッズ SWING KIDZ」の皆さんによる演奏、指導者は日本人の方でDai  Kimotoさん。

イメージ 1

イメージ 2

生演奏はこちらの動画でご覧ください。

またまた落札

今朝のメール「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

一昨日にも1枚落札、こちらは古沢岩美画伯の裸婦パステル画、サイズは86cm×71cmです。

イメージ 1

イメージ 2
過って1枚コレクションしていました。

過去の記事はこちらです。

そして、今朝メールのあった絵画がこちらです。

母子を描いた油彩画、サイズはF10号(53cm×45.5cm)

サインがあるのですが、綺麗に読めません。制作年1977年?1971年?

詳しくは絵が届いてから見届けましょう。

イメージ 3

イメージ 4
画像はいずれも、出品者からの画像をお借りしました。

追伸:昼前に古沢岩美画伯のパステル画が届きました。
ガラス面が反射していますが、こんな感じの絵です。

イメージ 5

有難い情報提供

今日のブログ記事に、ブログ友だちの京都の女性から有難い情報提供がありました。

先週、ネットオークションで落札し届いた絵、サインが明確に読めずどんな画家なのが不詳でしたが、その画家の名前や出身地が明確になりました。

その画家の名前は、Lajos Fuzesi (1931 – 2005, Hungarian)ハンガリー人で2005年に亡くなられたようです。

手に入れた絵のモデルと同一でしょう。同じような雰囲気の絵画が沢山紹介された記事のアドレスを知らせてくださいました。

お陰様で、この画家の絵に間違いないと確信することが出来ました。

その資料の一部がこちらの絵です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

本当にネット社会のこの時代に感謝です。

以前にも、高野三三男の絵に本物と確信できる情報や資料をメールで知らせてくださった方がいました。また、板谷房画伯や鈴池俊児画伯のお身内の方からコメントをいただいたこともあります。

ネットによる幅広い繋がりやご縁が無ければ、こんな嬉しい出来事もなかったはず。

しとしとと降り続く秋雨、薄着での外出は出来ないほど肌寒い今日ですが、心から温まる嬉しい情報提供に大感謝です。

外国人画家の女性像が届きました

先週木曜日夜に落札した絵が届きました。

届いた作品に額縁ガラスは無く、 全体にかなり汚れていて、以前の所有者の愛着の程度が知れます。

額縁から絵をはずし、額縁や絵をウエットティッシュで拭くとすぐに真っ黒、丁寧に拭い絵にタブローを塗って艶出ししてみました。

想像通り色彩鮮やかな絵で、カラフルな衣装がスペイン女性を想像させます。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

第40回大須大道町人祭Ⅴ「スペイン舞踏団DANZAK」


第40回大須大道町人祭「フラメンコ・スペイン舞踏団DANZAK」です。

第40回大須大道町人祭Ⅳ「大駱駝艦・金粉ショー」


第40回大須大道町人祭「大駱駝艦。金粉ショー」の動画です。

第40回大須大道町人祭Ⅲ「ええじゃないかパレード」


第40回大須大道町人祭「ええじゃないかパレード」の動画です。

ギャラリー
  • アトリエの画家
  • 尾張太鼓
  • 大縣神社
  • 大縣神社
  • バンダが届く
  • バンダが届く
  • 福よせ雛 有松会場
  • 暗殺 芝田哲孝著
  • 作者不詳の絵をゲット
アーカイブ
  • ライブドアブログ