泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2017年06月

田代光画伯の絵をゲット

今朝もメールで「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

挿絵画家としても有名な田代光画伯のF6号、油絵です。

イメージ 1

田代光(たしろ・ひかる)
1913 東京下谷に生れる 
1928  白日会「自画像」入選。太平洋美術学校、熊岡会画道場、太平洋画会に学ぶ。富田温一郎、石井柏亭、藤田嗣治に師事。1931 雑誌キングに挿絵を執筆「書家の妻」。二科展出品 一水会会員。

イメージ 2

左から田代光、三船敏郎、早田雄二(大正生まれの親睦会「大正会」で)

イメージ 3

知り合いの誰かさんによく似た雰囲気のモデルさんです。

1951年制作、ちょうど私が生まれた年です。そんなこともあり落札した絵です。

イメージ 4

イメージ 5

藤井達吉現代美術館とあおいパーク

今朝、新聞でこんな記事を目にしたので出かけてみました。

イメージ 1

イメージ 2

巡回展のようですが、あまり気が向いた作品には出会いませんでした。むしろ次回の企画展「写実絵画の世界」の方が期待できそうです。

狭い館内です。すぐに出てきて近くの「あおいパーク」へ行き産直の売店で野菜やスイカ、ランの苗2鉢を買って、帰りにお魚が美味しそうなお店で昼食を済ませました。

あおいパークの温室での撮影です。

冬の温室は温かく、初夏の温室は外気に比べむしろ涼しくて気持ちが良いです。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

古い絵の修復2

先週、田村画伯の古い絵の汚れを落とし、張り切り過ぎて下の絵具まで一部落ち、サインもほとんど落ちてしまいました。


先週の無残な色彩になってしまった絵がこちらです。

イメージ 1

今週はこの絵の修復を本格的にやってみようと試みて、乾いたこの絵にタブローを塗ってみました。

以前の生きた黒い眼が蘇り、肌色やピンクの綺麗な洋服の色彩が蘇り嬉しく思っています。

イメージ 2

正直なところ、先週はもっと薄めた洗剤を使いゆっくり様子を見ながら、汚れ落としをするべきだったと反省し、半ば修復の意気込みも失せていましたが、ここまでタブローの力で蘇れば嬉しくなって頑張り、元の絵に復元したい意欲がわいてきました。

早すぎますが、額に入れてためし撮りです。ガラスの反射で写真が白っぽくなりますが、さすが大家の描いた絵です。こんな見事な彫の額にもぴったしです。

イメージ 3

油絵作品展3日目


油絵作品展3日目、朝食を先回行った喫茶店のモーニングサービスで済まし、10時近くに展覧会場へ行きました。

お一人熱心みてくださる男性に声をかけてみました。新聞記事を見て来られたそうで、同じ半田市内に住み、ご自身も風景画を描いているとのこと。

展覧会後に自分に作品を批評してくださいと言われ、再会する約束をしました。

イメージ 1

イメージ 2

1階ロビー前、中庭の緑が綺麗で爽やかです。黒い鶴の彫刻が3羽います。

イメージ 3

油絵作品展2日目

今日は土曜日、本来の仕事が休みなので食後の午後0時半ごろから1時間様子を見に行きました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

1人、2人ポツポツと見学者がある程度なので、骨休めもかね隣町常滑市の大型ショッピングモールにある日帰り温泉へ行き寛ぎました。

もともと温泉好きな二人ですが、昨年のかぐや姫の股関節手術以来10カ月ほど行ったことがありません。

100円ショップでタオルを買い、久しぶりに大きな湯船の温泉に浸かりました。


テレビ収録

本日午前10時から「アトリエミーミーラン油絵作品展」会場にて、半田ケーブルテレビさんによる収録が行われました。

収録中に、有難いことに名古屋からわざわざ見に来て下さったお客様がみえました。

「初日ならきっと会えると思って参りました。」とおっしゃるH様、11年ほど前個展を開催した時、芳名録に記されていたお方です。

ご自身も絵を描いて34年、お年が84歳とおっしゃるが、とても若々しくお元気です。

新しいご縁の始まりです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

もっぱらカメラさん、「モナ・リザ」に注目が入っている様子。

イメージ 4

イメージ 5

放映は本日午後5時からの15分番組「CACかわら番」でされるそうですが、残念ながら私ケーブルテレビの受信契約していません。

イメージ 6

今日から作品展開催

今日から「アトリエミーミーラン油絵作品展」開催です。

早速に一昨日、中日新聞のご担当記者から連絡があり、今日の朝刊で掲載しますとのこと。(写真右下の拡大マークをクリックすれば新聞記事が拡大します。)

イメージ 1

初日の今日は午前10時から地元半田ケーブルテレビの取材を受けます。

記事はまた後程、撮影が終わってから掲載いたします。

作品展会場設営

今日は明日から始まる「アトリエミーミーラン油絵作品展」展示会場の設営に半日費やしました。

展示作品のレイアウトはかぐや姫に任せ、もっぱら汗かき仕事を中心に、お昼過ぎまでかかって設営しました。

以下会場の状況です。(少し大きく見られるよう拡大サイズで投稿しました)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13
ギャラリー
  • ラン購入
  • ラン購入
  • ラン購入
  • ラン購入
  • 白川公園
  • 名古屋市美術館
  • 初めてのClipchamp
  • 阿波踊り 太閤連
  • 奥野北雄画伯の絵が届く
アーカイブ
  • ライブドアブログ