泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2017年02月

念願叶う!板谷房画伯の絵をゲット

ネットオークションで、数日前見つけた板谷房画伯の絵を競り合って、ようやくゲットしました。

ネットオークションを始めて7年ほどになりますが、板谷画伯の絵がオークションに出たことは初めてのことです。

何が何でも手に入れたい記念すべき板谷画伯の真筆、作風やサインからも本物の確信があります。

タイトル「タブローの前」 サイズ フランスサイズF6号(41cm×33cm)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

制作年 1968年、いみじくも私が衝撃的な板谷画伯との出会いの年です。

この絵が展示されていたかどうか?記憶はありませんが、この絵もあの松坂屋画廊に展示されていたかもしれません。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。


そして、いつも私のブログをご覧の皆様方はお気づきでしょう。

昨年、私が板谷画伯の絵を模写した2枚の絵、「ミニ・ジュープの少女」と「ローブの少女」です。

イメージ 6


イメージ 7


今回入手した「タブローの前」、この2枚の絵がミックスされた記念すべき絵画、出品者の説明に「作品の状態は所々ヘアクラック(亀裂)あり」と記されていますが、長年の経過と、画法からしても仕方がないことでしょう。

いずれにしても板谷画伯の本物を入手できた喜び、今夜は寝れそうもない位嬉しくてたまりません。

今朝のサギ

朝からパソコンを見ていると、川縁の窓側で白い物体が何度も左右に動いている。

ふと覗いたときはもはや姿は無く、こんな優雅気分のひと時を過ごせることもあと数日。

今朝のサギです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

今朝のサギ

相変わらず、サギの虜になっています。

今朝のサギです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

さらに今日は2羽のカモも来ています。

イメージ 5

イメージ 6
ギャラリー
  •  奥山 晋画伯の絵をゲット
  •  奥山 晋画伯の絵をゲット
  • 中山道:太田宿
  • 名古屋栄の散歩
  • アトリエの画家
  • 尾張太鼓
  • 大縣神社
  • 大縣神社
  • バンダが届く
アーカイブ
  • ライブドアブログ