泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2014年09月

フロイトの肖像Ⅱ

午後の制作状況です。

前回と同じくアクリル絵の具の白と黒で大まかな塗りをしました。

出来栄えはこんな状態です。

イメージ 1

フロイトの肖像Ⅱ

「フロイトの肖像」昨日の絵が乾く間に、もう1作「フロイトの肖像Ⅱ」を午前中描いています。

モデルの写真と只今の出来具合です。

イメージ 1

イメージ 2

フロイトの肖像

「フロイトの肖像」午後の部です。

とりあえずローシェンナーで色彩のあたりを付けてみました。

結構いい感じになりそうです。

只今の出来栄えです。

イメージ 1

フロイトの肖像

今朝の「フロイトの肖像」荒塗りから少し緻密に描いてみました。

この後色彩を付けていくつもりです。

只今の出来栄えはこちらです。

イメージ 1

ハイビスカス

先週の日曜日に購入した黄色い大輪のハイビスカスが、再び今日の朝から開花しました。

直径が何と20cmもある大きな花です。

隣にあるランも2度目の開花、まだ4つがつぼみ状態で、あと1週間もすれば同時に咲きそうな様子です。

イメージ 1

西浦園地

今日は朝から天気も良く隣町蒲郡市へ出かけ、オレンジパーク、竹島遊園、ラグーナ蒲郡、西浦温泉を周遊してきました。

撮影ポイントは「西浦園地」、ここからの三河湾の眺めは私のお気に入り場所です。

イメージ 1

イメージ 2

フロイトの肖像

午後は昨日から始めた「フロイトの肖像」荒塗りです。

速乾性を求めてアクリル絵の具の黒と白で描いてみました。

本日の出来栄えです。

イメージ 1

イメージ 2

「スミレ色のチュニークの少女」手直し

今年7月7日に完成と投稿した「スミレ色のチュニークの少女」、どうにも少し気になる点があり、今日は朝から手直ししていました。

その時の記事はこちらです。  http://blogs.yahoo.co.jp/atoriemimiran/46455621.html

その写真はこちらです。

イメージ 1

そして今日手直ししたアフター作品はこちらです。

イメージ 2

フロイトの肖像

「藤田嗣治の肖像」3作品を描き終え、今日から「フロイトの肖像」を描きます。

ドイツ人の画家で、あの有名な夢判断の精神分析学者フロイトの孫になります。

詳しくは以前の記事をご覧ください。


今日はひとまず下絵描きです。 サイズはF20号のキャンバス。

イメージ 1

イメージ 2

「藤田嗣治の肖像Ⅲ」の制作過程


L�・onard Foujita?
今回も「藤田嗣治の肖像Ⅲ」の制作過程をスライド化してみました。
ギャラリー
  • 今日の日経新聞
  • 今日の日経新聞
  • 今日の日経新聞
  • 今日の日経新聞
  • 吉田武功画伯の絵をゲット
  • 吉田武功画伯の絵をゲット
  • 娘とドライブ
  • 伊藤清永画伯の絵をゲット
  • 伊藤清永画伯の絵をゲット
アーカイブ
  • ライブドアブログ