泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2013年10月

「婦人像」制作中

「モナ・リザ」模写画と並行して、今日から再び描きかけだった「婦人像」の制作開始です。

こちらも数年前に描き出したのですが、何故かほったらかしになっていて古いキャンバスに紛れていました。

以前異なる絵を描いた上に、地塗りをして描き直したものなので表面がでこぼこしていて、特に顔に部分があばた状態だったので、サンドペーパーで滑らかにして、少し肌色を塗ったところです。

昨日の「モナ・リザ」の模写画の乾きを待っている間、並行してこちらも描きながら投稿していきます。

イメージ 1

「モナ・リザ」模写画制作中

今日は朝から5作目の「モナ・リザ」を描いていました。

正直塗り始めのこの頃が一番楽しい時間です。

まるで塗り絵気分でお手本の写真を見ながら、透明絵具で塗り始めです。

イメージ 1

「モナ・リザ」5作目の模写画

一昨日から再び「モナ・リザ」の模写画を始めました。

古い絵を整理してたら、描きかけのパネルが見つかり、これをアクリル絵の具で塗りつぶし、今度は「モナ・リザ」原寸大で描くことにしました。

パネルのサイズは36.5cm×51.4cmなので、顔を中心とした「モナ・リザ」原寸全体の3分の1ほどの部分画の大きさになります。

以前にも言いましたが模写画を描く場合、基本的に原寸大では描かないこと。でも今回のように部分画になれば、原寸大も許されることでしょう。

一昨日にパネルの下地を塗り、昨日からトレースして、今ようやく描き終わりました。

4作目の「モナ・リザ」同様、亀裂も描いてみました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

「開運!なんでも鑑定団」に出演します。

「開運!なんでも鑑定団」テレビ東京系列で毎週火曜日、20:54~21:54放送。

1994年4月から放送を開始、19年半を経過した今年まもなく放送1000回を記録する長寿番組です。

イメージ 1

実は、私この番組の中の「出張!なんでも鑑定団 i n 西尾」に出演、9月22日西尾市文化会館でテレビ収録をしてまいりました。

イメージ 2

この番組のテレビ収録は、西尾市政60周年記念事業として開催され、お宝募集をしたら二百数十点集まったそうです。

今回の出場にあたっては、今年3月に番組関係者から直接オファーがあり、その後必要書類を提出して、暫く連絡が途絶えていたのですが、9月に番組ディレクターから直接出演依頼があり出演した次第です。

出したお宝はこちらのブログ記事です。
http://blogs.yahoo.co.jp/atoriemimiran/42515463.html

今日から2週間後の今月15日(火曜日)放送予定です。
ギャラリー
  • 白川公園
  • 名古屋市美術館
  • 初めてのClipchamp
  • 阿波踊り 太閤連
  • 奥野北雄画伯の絵が届く
  • 奥野北雄画伯の絵が届く
  • 奥野北雄画伯の絵が届く
  • 古い絵の修復1
  • 古い絵の修復1
アーカイブ
  • ライブドアブログ