泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2013年02月

蒲郡

春が来たかと思わせる暖かな今日は、午後から海辺の町蒲郡へ出かけました。

最初に蒲郡水族館、ここで丁度12時アシカショーが始まる時間、そして小ぶりの水族館ですが珍しい魚さんたちを見学する。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

次に三河三谷の金剛寺へ行き、山頂を下ってラグーナ蒲郡ショッピングモールへ行き、靴とセーター、魚をゲットして帰ってきました。

イメージ 5

イメージ 6

「モナ・ルザ」模写画制作中

今日は手に部分と背景の左部分を修正しました。

イメージ 1

「モナ・リザ」模写画制作中

今日は肌色を以前よりもかなり明るくしてみました。

今日の出来栄えです。

イメージ 1

イメージ 2

「モナ・リザ」模写画制作中

今日のEテレ「日曜美術館」は竹内栖鳳の番組でしたが、竹内栖鳳がルーブル美術館で見た「モナ・リザ」かなりアップで画像が出てきました。

本物の「モナ・リザ」は、どうも私が手本にしている写真よりももっとブルーグレー調で、黄ばんだ褐色系ではないようだ。

目つきも明らかに違うし・・・、てなわけで、再度「モナ・リザ」をインターネットで検索し、オリジナルの絵を参考に描き直しです。

今日は背景の川の色を描き直してみました。

検索で表示された本物の「モナ・リザ」の写真です。

イメージ 1

本日の出来栄えです。

イメージ 2

「モナ・リザ」模写画制作中

今日の出来栄えです。

イメージ 1

イメージ 2

「モナ・リザ」模写画制作中

今日の出来栄えです。

細部を少し修正しました。後は乾くのを待ちながら仕上げに向かっていきます。

イメージ 1

イメージ 2

<追加文章>

写真撮影を今まで室内でしてました。フラッシュなしで撮影していましたが、写った結果の色彩が不安定で実物に合っていません。

今日2月23日、晴天の外光の中の反射がない場所で撮影した写真と交換ししました。

この色彩が最も自分が描いている模写画に適しています。

「モナ・リザ」模写画制作中

相変わらず今日も冷たい北風が強く吹く寒い一日でした。

明日は稲沢市国府宮神社の「はだか祭」ですが、こんな天気だったらかなり寒いでしょう。

さてさて、模写画の今日の出来栄えです。

イメージ 1

イメージ 2

「モナ・リザ」模写画制作中

今回のモナちゃんの模写画、描き始めてから丁度1カ月経過しました。

自分としては意外にハイペース、いつもならもっとダラダラしていますが、今回はチョット気合いが入ってます。

てなわけで今日は背景をぼかし、目を修正してこんな出来栄えです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

「モナ・リザ」模写画制作中

こちら三河地方は、寒い小雨の一日です。

朝から部屋で模写画を描いていました。本日はここまでです。

イメージ 1

イメージ 2

「モナ・リザ」模写画制作中

本日の出来栄えはここまでです。

イメージ 1

イメージ 2

ギャラリー
  • 今日の日経新聞
  • 今日の日経新聞
  • 今日の日経新聞
  • 今日の日経新聞
  • 吉田武功画伯の絵をゲット
  • 吉田武功画伯の絵をゲット
  • 娘とドライブ
  • 伊藤清永画伯の絵をゲット
  • 伊藤清永画伯の絵をゲット
アーカイブ
  • ライブドアブログ