朝、ブログのチェックをしてたら、あるブロガーさんが「名古屋ブラジルフェスタ2015」のイベントを記事にされていました。

イベント好きのミーミーランとしては、まだ見たことのないイベント、どうしても見ておきたい衝動に駆られ、イベントの内容を検索し、午後1時からステージイベントが開催と知り、電車で名古屋栄へ出かけてみました。

非日常的な経験がいつも若くする秘訣と心がけている私ですが、今日は朝食にフルーツとコーヒーだけにし、出かける午前10時前に数日前スーパーで買ってきた冷凍のアサリご飯をフライパンで炒め、みそ汁と奈良漬けのブレンチです。

食事時間を変えることも非日常のポイントです。熱中症対策は泡の麦茶と決めていますから、今日は電車に乗って出かけました。

目的地の地下鉄矢場町駅で下車、松坂屋の画廊で開催中の個展を見てから、開催時間まで南大津通りをブラブラ散策。今日は日曜日でホコテン(歩行者天国)なんですね。

コスプレの若者が大勢居て賑やかです。毎年8月開催の世界コスプレ大会には、何度か参加しましたが、この時期にこんなに大勢のコスプレとは偶然です。

この後、ここ南大津通りのホコテンと名古屋ブラジルフェスタ会場へ何度か往復しました。

まずはホコテンでのコスプレ会場のスナップを紹介しておきます。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

そしてこちらは久屋大通公園で開催の名古屋ブラジルフェスタ2015会場です。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

今日は、会場で熱中症対策に泡麦茶を3杯たてつづきに飲み、ステージ前で踊りました。

血統的にブラジル系の血があるのかどうか分かりませんが、あの陽気で愉快な性格が好きです。

午後3時半、お腹が空いてきたので、栄の横丁に入りチャンポン麺の老舗へ行ったが、あいにく本日休業、近くに名古屋飯の定番、味噌煮込みうどんの山本屋と味噌トンカツ矢場とんの店が入っているビルを見つけてので、ここで一休み。

何年ぶりかの味噌煮込みうどんの山本屋に入ってみました。先客が一人見えましたが、すぐに出て行かれ、私一人貸切状態。

贅沢な空間です。まずは生ビールを注文、そして味噌煮込みうどんです。漬物がお付についてきました。新鮮なキュウリ、白菜、大根、生姜の4種盛り合わせです。

ビールを半分飲み終わって味噌煮込みうどんが運ばれてきた時「お漬物のお替りはいかがですか?」と店員さんが声をかけてくれ、「ええ、良いんですか?」

ご丁寧に4種の漬物をサービスでさらに一鉢つけてくれました。

本当に今日は楽しい一日を過ごすことができました。

最後におまけのミーミーランのステージ最前列で踊っていたスナップです。

イメージ 15