昨日、今日と夏休み日本へ帰国中のかぐや姫と信州の主要高原と軽井沢を周遊するバスでの旅行に出かけて参りました。

昨日の朝8時に岡崎を出発の観光バスで、一路信州の高原をめぐる旅です。

最初は車山高原へ行き、次にビーナスラインで霧ヶ峰高原へ、さすが標高1900m位の高原で涼しいです。気温は18℃位でしょうか。

イメージ 1

イメージ 2

そして宿泊は、志賀高原プリンスホテルで宿泊。朝の気温は16℃です。ガイドさんからホテルに冷房施設はありませんと聞かされていましたが、納得です。

イメージ 3

今日の最初に立ち寄ったのは白根山です。午前の気温、ここでも16℃です。白根山の資料施設では暖房中と記してあります。8月の猛暑の中、暖房中とは滑稽です。

イメージ 4

イメージ 5

ここから万座温泉を通過して浅間山麓の鬼だし浅間園を通過し軽井沢へお昼前に到着。軽井沢へは過去5回来た記憶ですが、一番最近来たのは12年前の夏、かぐや姫と来たのが最後です。
12年ぶりの旧軽井沢で今回見つけたのが、森ノ美術館のトリックアート、玄関にあるモナちゃんで記念撮影。

イメージ 6

イメージ 7

最後は白樺湖リゾートに立ち寄って無事予定通りかえって参りました。

イメージ 8