今日はあいにくの天候でしたが、下の娘との休日が合ったので、国道19号線をひたすらドライブ。
最終地点は、結果的に木曽福島でしたが、途中阿寺温泉で一休み。
外気の気温は7℃、寒いです。
娘が、ここにフォレスパ木曽という温泉リゾートがあるというので立ち寄りましたが、今は開業していないということで、むかえのあてら荘の日帰り湯に浸かりました。
ここからの景色が素晴らしかった。




そして食事をした道の駅の対岸に、真新しい御嶽山木曽本宮があるので、そちらでお参りしていると、巫女さんから「この後暫らくしたら神嘗祭が行われますので、ご参加していってください。」と言われ、本格的山岳神教の現場に参加しました。
宮司の方から、榊(さかき)を神に奉げる意味などを教えていただき、御守までいただいたので、改めて紙のお金を賽銭箱に入れさせていただきました。
