新天地へ・・・、昨年4月は「名古屋の金持ち村」と名付けた名古屋市昭和区の丘陵地区高台の某タイヤメーカーの独身寮の管理人で就職したのですが、寮の老朽化と職員の安全確保、耐震設備の不良により閉鎖されることになり、このたび4月1日から再度新天地、愛知県東部の豊橋市のMS銀行の独身寮へ赴任になりました。
昨年の新天地紹介はこちら。http://blogs.yahoo.co.jp/atoriemimiran/41330709.html
市電が走る昭和を感じさせる路面は、懐かしい気持ちが沸いてきますが、正直胸が痛みます。以前の環境に比べ雲泥の差、人生流れるがままに・・・逆らわずに過ごして参りましたが、なかなか私の人生には今だ桜咲かずでしょうか?ピンクの世界はほど遠く、ブルーな世界を歩き続けています。
週末名古屋のかの地に帰り、近くの桜並木を散歩したり、引っ越しの準備をしていました。
住めば都と言いますが、この地の慣れるまで少し時間がかかりそうです。
改めてこの地の魅力も私の感覚で紹介したいと思います。いずれ「ちょっと、お出かけ」シリーズで紹介いたしますから、お待ちくださいませ。
昨年の新天地紹介はこちら。http://blogs.yahoo.co.jp/atoriemimiran/41330709.html
市電が走る昭和を感じさせる路面は、懐かしい気持ちが沸いてきますが、正直胸が痛みます。以前の環境に比べ雲泥の差、人生流れるがままに・・・逆らわずに過ごして参りましたが、なかなか私の人生には今だ桜咲かずでしょうか?ピンクの世界はほど遠く、ブルーな世界を歩き続けています。
週末名古屋のかの地に帰り、近くの桜並木を散歩したり、引っ越しの準備をしていました。
住めば都と言いますが、この地の慣れるまで少し時間がかかりそうです。
改めてこの地の魅力も私の感覚で紹介したいと思います。いずれ「ちょっと、お出かけ」シリーズで紹介いたしますから、お待ちくださいませ。