今週20日に、岐阜県美術館の学芸員の方からの「日本洋画 美の系譜」招待状と図録が届いたので、週末には楽しみに出かける予定を立てていました。

過去にも何度か訪れている岐阜美術館、私の好きな山本芳翆の作品やルノワールの「泉」など名画を数多く所蔵している美術館ですが、今回はポーラ美術館からも協力があり、また個人蔵の名画も数多く展示されていました。

久しぶりに充実した名画を沢山鑑賞でき、家内共々心に充実感を満喫した一日を過ごせました。

本当に素敵なクリスマスプレゼントを頂いた様です。

20211225_114633

20211225_114756

20211225_160928
山本芳翆「裸婦」 重要文化財 

20211225_161134
中村不折 「男子立像」

20211225_161206
中村不折 「裸婦立像」

20211225_161226
山本芳翆 「灯を持つ乙女」

20211225_161252
山本芳翆 「琉球令正婦人肖像」

20211225_161334
ルノワール 「泉」

20211225_161350
藤島武二 「裸婦習作」

20211225_161422
熊谷守一 「蝋燭」

20211225_161538
岸田劉生 「自画像」

20211225_161602
パスキン 「マリエッタの肖像」

20211225_161639
佐伯祐三 「パリ風景」

20211225_161711
ヴラマンク 「ブレゾル」

20211225_161740
岡田三郎助 「背中半裸の婦人像」

20211225_161757
三岸好太郎 「少年道化」

20211225_161821
熊谷守一 「臥裸婦」

20211225_161918
藤田嗣治 「夢」

上記作品の写真は図録よりお借りしました。

20211225_130303 - コピー

20211225_130421 - コピー (2)

前回の岐阜美術館訪問の記事はこちらです。
http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/7914021.html