泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

長年続けてきたヤフーブログから令和元年8月10日移行しました。

全国選抜チンドン祭り

午前中は名古屋栄を散策、ただしハワイフェステイバルではステージの映像が撮れなかったので、私の故郷一宮市萩原町で毎年開催の「全国選抜チンドン祭り」に出かけてきました。

全国から懐かしいチンドンマンが集結!
派手な衣装を着て、楽し気な音楽を演奏しながら通りを練り歩き、商品の宣伝を行っていた人たちのことを「チンドン屋」といいます。萩原商店街では、毎年5月下旬に、昔懐かしいチンドン屋のパフォーマンスを楽しむイベントが行われています。

チンドン屋さん日本一を決めるコンクールや、パレード、大道芸など、にぎやかな催しが行われます。


名古屋・栄散策

この時期毎年開催される南国ムード漂う「JST Nagoya HAWAI’I Festival 2025」が、2025年5月23日(金)~25日(日)の3日間、名古屋・栄の中心で開催されます!会場は「オアシス21」と「エディオン久屋広場」。色とりどりのフラステージや、ハワイアン雑貨、アパレル、グルメブースなど、ハワイの魅力が詰まったイベントです。

久しぶりに出かけてみましたが、ステージ撮影はご遠慮くださいとのことなので、残念ながらハワイアンダンスを撮影することが出来ませんでした。

昨日落札した古い絵画が届く

昨日オークション落札の油彩画が本日午前に届きました。

古いが故にかなりの傷みを覚悟していましたが、何とか私の絵画修復経験で蘇らせることが出来そうです。

額縁は彫の部分の割裂とひび割れ、ガラス無しの状態で使い物にならないから、後日新しく買い替えたほうが良さそうです。

ただしフランス式キャンバスなので、日本サイズの額縁では寸法が合いません。特注で制作してもらうしかなさそうですが、少しお金をかけても良い傑作な絵画です。

作者が誰なのか気になり額縁から絵を外し、楕円形で隠された部分にサインがあるのではないかと期待しましたが、何故か消されたような跡がありました。

この楕円形に隠された部分と直見られる部分に板の跡がキャンバスに写り、少し黄ばんでいるので洗浄して修正する予定です。

他にも首筋とおっぱいの下の絵の具が少し剥がれて傷ついているから、補色して修復します。

PXL_20250524_005826377

PXL_20250524_005846269

下の写真の赤丸部分にサイン跡があったように思います。

PXL_20250524_005901581

下の写真2枚は絵具が剥がれている部分です。

PXL_20250524_005908590

PXL_20250524_005913855

過去に絵画修復した記事の紹介がこちらです。









過去に絵画修復した記事の紹介がこちらです。






ギャラリー
  • ラン購入
  • ラン購入
  • ラン購入
  • ラン購入
  • 白川公園
  • 名古屋市美術館
  • 初めてのClipchamp
  • 阿波踊り 太閤連
  • 奥野北雄画伯の絵が届く
アーカイブ
  • ライブドアブログ