泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

長年続けてきたヤフーブログから令和元年8月10日移行しました。

マイコレクション

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日紹介するのは、山水画でよく描かれる黄山の掛け軸。

1990年、世界自然文化遺産として登録され、中国安徽省南部にあります。

切り立つ岩の隙間に根を張り、長い時間かけて環境に適応した松と岩山の織りなす独特の光景に、より幻想感を演出する雲海が、多くの人々を魅了してしまいます。

秋雨と温度差の激しいこの時期は、雲も立ち込め易く、昔からこの神秘的な風景は、不老不死の仙人が住むと言われ「仙境」とも呼ばれてきました。

マイコレクション

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

普段飾っていないので、トランクの中に納まったまま、忘れられていた絵のことを思い出し、昨日撮影いたしました。

中国へ赴任中に手に入れた水墨画の掛け軸や扇絵です。暫らくの間これらを紹介させて頂きます。

東洋画はマイナス芸術、西洋画はプラス芸術とよく言われます。確かに東洋画を見てて感じることは、無駄なものをはぎ取って究極の美を表現し、西洋画は色、形をドンドン積み重ね、遠近で画面構成をして表現することが肯定できる。

今日の一枚は、その意味でも私の最も好きな絵です。真綿のような純白の雪が降り積もった庭園、そこに漂う静寂な空気感が、たまらなく好きです。

只今、制作中(1)「小椅子の聖母」「自画像」「モワテシエ夫人」

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

少し息抜きにブログ投稿します。何だか最近疲れやすいのと集中力の持続が続かない。

ミーミーラン本来の絵画の新規投稿がない今日この頃ですが、絵を描くのやめた訳ではありません。

そこで、只今制作中の作品、ラファエロ、カブリエル・カペ、アングル同時進行中。
制作の途中ですが、紹介しておきます。仕上がりには、現在のペースですとまだ、だいぶかかりそう。
ギャラリー
  • ラン購入
  • ラン購入
  • ラン購入
  • ラン購入
  • 白川公園
  • 名古屋市美術館
  • 初めてのClipchamp
  • 阿波踊り 太閤連
  • 奥野北雄画伯の絵が届く
アーカイブ
  • ライブドアブログ