泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

静岡県

伊豆と富士五湖めぐり

たぶん夏休み最後のお出かけになったかも・・・、6月末に交通事故に合った留学生の看病のため、中国から来た母親を毎日病院へ送り迎えする用に、土日も休みなく毎日が仕事だったミーミーランも今週は土日の連休を頂いて、かぐや姫と伊豆と富士五湖めぐりに昨日朝6時に岡崎を発って、伊豆長岡から西伊豆半島を南下、土肥温泉で一泊し、今日は修善寺を通過して、御殿場経由の山中湖に立ち寄って、富士山を左回りに経由して先ほど戻ったところです。

澄みきった青空に、夏らしいモコモコした白い雲、綺麗な外洋の青い海は気持ちのいいもの。

午前中雲にさえぎられ頭を見せてくれなかった富士山も、午後にはちょっと頭の頂を拝むことが出来ました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

浜名湖

今日は市役所への提出書類を取り寄せるために、以前住んでいた豊橋市役所へ行ってきました。

ついでではありますが、暫く立ち寄ることのなかった浜名湖へ足を延ばして、「夏の浜名湖」良い夏の過ごし方があればと考えて浜名湖レイクサイドウェイを走ってきました。

厚い雲に覆われ、濁った海水で「青い空、青い海」のイメージとかけ離れたリゾートの浜名湖でした。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

掛川城

先ほどのブログ記事のつづきです。

御前崎からの帰りは、いつか旅番組でみた「掛川城」へ、

テレビ番組で見た印象が何故か好く、一度訪れてみたかった。

イメージ 1

イメージ 2

御前崎

予てから訪れてみたかった灯台、御前崎灯台へ行ってきました。

ついつい森進一「港町ブルース」の歌を口ずさみたくなるドライブ日和です。

しばらく写真を撮って散策してみたが、誰もいない平日の寂しい観光地。

イメージ 1

イメージ 2

目前はただただ広~い太平洋の海原が広がるのみ、沖に航行中の船が数隻見えるだけ。

イメージ 3

イメージ 4

ここへ着くまでの道中、天竜川を越したころから斜め左手に富士山の頭を目にしながら来た。普段富士山を目にすることがない私には、富士山が見えるだけでも感動モノです。

御前崎灯台の北側、下岬から駿河湾越しに見えた富士山には納得、富士山の頭を少し雲がかかっていたが、移動するのを待ってシャッターを切りました。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

ダリア

浜名湖ガーデンパークで入口から折り返し地点の花の美術館から、日蔭の小道園内サイクリングロードを歩いていると、ダリアの花々が見事に咲いています。

ダリアに、こんなにいろいろな種類があるとは知りませんでした。

ランダムに撮影した写真を並べます。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

ギャラリー
  • 綺麗な夕焼け
  • 大須商店街
  • 安倍晋三回顧録
  • 安倍晋三回顧録
  • 春の花々
  • 春の花々
  • 春の花々
  • 春の花々
  • 春の花々
アーカイブ
  • ライブドアブログ