泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

その他趣味

春の花々

昨日近所で紅白梅が1本の木から咲いていたので、先ほど確認してきました。

イメージ 1

イメージ 2

珍しいですね。接木でもされたのでしょうか? 

ついでに近所を散歩、家の周りで見かけた春の花々です。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

さつき展

         
さつき展
今日の午後は、岡崎総合中央公園で開催中の「さつき展」の見学です。

昨年もこの時期だったと思いますが、思いがけなく安く手に入れたさつきの盆栽、やっぱ枯らしてしまいました。

盆栽の発祥は中国のようですが、中国では「盆景」と呼び、もっぱらミニ盆栽的な種類が多かったように思います。

これを中国独特の棚に飾って楽しんでいたようですが、今や日本の重厚感あふれる盆栽は欧米にもファンが沢山いて話題になっているようです。


梅が咲く

正月から一夜明けたら、昨日2輪しか開花していなかった梅の花が、ご覧のように開花しだしました。

「こいつは春から縁起が良いわい」と思わず声が出ます。

5作目の「モナ・リザ」模写画を背景に撮影してみました。

イメージ 1

サボテンの花、やはり短命

昨日、いや今日の深夜投稿した「サボテンの開花」、やはり{美人薄命」というか、わずか一日間の寿命でした。

夕方ころから花弁が弱ってきています。

この事実を知ったのは今回が初めて、まだまだ知らないことだらけのミーミーラン61歳、何にでも興味を持つことは長寿の秘訣かも。

イメージ 1

サボテンの開花

一昨日200円で手に入れたサボテン、今日当地近くを台風4号が通過したころから蕾が見る見る大きく成長しだしました。

重くて茎が折れないよう支柱をして待機、夜8時頃の様子です。

イメージ 1

そして夜9時頃にはここまで開花してます。

イメージ 2

イメージ 3

そして深夜0時頃このように見事に3輪とも開花してくれました。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

ふと思いました。「月下美人」が深夜から明け方にかけて一夜だけ咲くと聞いたことがあります。

もしかしてこの花もその類でしょうか。直径8cmの花で、サボテンの大きさからすると随分大きい。

深夜遅くまでオークションである絵画を競り合ったが敗北。でも今晩はこのサボテンの花が癒してくれました。


<追加文>

今朝まだ花は開花したままです。一夜だけの幻花とは違いもう少し綺麗な花々を楽しませてくれそうです。
ギャラリー
  • 綺麗な夕焼け
  • 大須商店街
  • 安倍晋三回顧録
  • 安倍晋三回顧録
  • 春の花々
  • 春の花々
  • 春の花々
  • 春の花々
  • 春の花々
アーカイブ
  • ライブドアブログ