泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

マイコレクション

筧忠治画伯の絵をゲット

今朝のメール「おめでとうございます!あなたが落札しました。」
昨晩最高落札価格でチェックし、もし更に高値が出て他の人が落札してしまえば、ご縁がなかったものと諦めるつもりでしたが、めでたく私のもとに来ることになりました。

14年前に、わたくしの郷土一宮市にある三岸節子記念美術館で、「筧忠治展」を見てから、迫力ある作品とご本人の顔相から漲る意志の強さに圧倒されました。

以来、いつかこの人の絵を手にしたいとは思っていましたが、作品数も限られていてなかなか手にする機会がありませんでした。

今回の作品は、1925年制作のコンテで描かれた「自画像」です。
筧画伯は1908年生まれですから、17歳の時描いた自画像とすれば、かなり老けて見えます。

でも同様の年代に描かれた作品が刈谷市美術館に数点所蔵されていて、いずれも「自画像」とタイトルが記されているから間違いないでしょう。

サイズは59cm×45cm キャンバスP12号サイズの大きさです。

9nkci82j745sh

写真は出品者からの画像をお借りしました。

関連記事はこちらです。


宮田融画伯の絵が届く

今日午前中に昨日記事にした宮田融画伯の絵が届きました。
今回の収集で、宮田融作品が4点になりました。超緻密な描き方には敬服いたします。

画家の経歴か何か情報が知りたいのですが、何度検索しても出てきません。

無名の画家としてはあまりにも空しすぎる感をいだくのです。

20230222_092133 (2)

20230222_091323 (2)


宮田融画伯の絵をゲット

昨日メルカリで宮田融画伯の絵を見つけ、即購入手続きをしました。

宮田画伯といえば、初めて見た絵が凄すぎる緻密な絵、以来気になる画家のひとりで、その後2作ネットオークションで落札しました。

今回の絵はタイトル「女」3回目に落札した絵に似ています。

m25948106512_1 (2)

写真は出品者からの画像をお借りしました。

過去の記事はこちらです。

中島義行画伯の絵をゲット

今朝のメール「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

久しぶりに見つけた愛知県一宮市出身の中島義行画伯の絵です。
同郷で2歳年上のスペイン在住画家、ご本人に個展の際何度かお目にかかり、尊敬している画家なのでついつい落札したくなります。
今回の収集で16作品目、マイコレクションの中では一番多い画家です。

タイトル「雪の朝」  サイズF4号

20230219abcdef (2)

20230219abcdef

写真は出品者からの画像をお借りしました。

中川司気大画伯の絵が届く

昨日記事にした中川司気大画伯の絵が、お昼に届きました。

20230219_115854 (2)

想像していた通り良い出来栄えの絵でした。ただ額縁にはキズが多くみられ、制作年が1990年の絵は、乾燥してカサカサの状態だったので、タブローを塗って描いた当時の艶出しをしてみました。

20230219_121151 (3)

20230219_121151 (2)

額縁は、表面を塗り替えてみました。

20230220_135922 (3)







ギャラリー
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
アーカイブ
  • ライブドアブログ