泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

水彩画

イタリアの思い出絵画

昨日の旅行記の続きです。

25年前に訪れたイタリア旅行、ローマ、フィレンツェ、ピサを周遊。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

オリジナル絵画

イメージ 1

イメージ 2

久々、当ブログ本来の絵画投稿です。

昨日、ラファエロの絵のコピーを探すため、タンスの引き出しを開けたら、

一枚の封筒の中から、2枚の水彩画が出てきた。まるでドラエモンのポッケ

から欲しいものが出てきたようだ。「アアー、こんな絵も描いてたんだ。」

今から20年前の作品で、初めての海外旅行、イタリア、フランスを旅した

時に描いた水彩画です。

当時は、大阪発の日航便で成田経由。まずアンカレッジへ着き、ここで給油

してから、北極圏回りでコペンハーゲンへ着き、それからアムステルダムへ。

アムステルダムからスイス航空でチューリッヒ経由、アルプス越えのローマ着

とイタリアへ着くのに20何時間かけて行った長旅の苦痛を思い出します。

オリジナル絵画

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

またまた旧作が出てきました。1978年作で私が27才の時代です。

ごくごく一般的な家族4人のサラリーマン家庭、でも絵の上では、

随分迷いに迷っていた様子が、作品から見えてくる。

ランダムに展示してみます。

オリジナル絵画

イメージ 1

イメージ 2

今日は、水彩画と鉛筆画で同じモチーフでも比較すると印象が異なり、

面白いと思い掲載いたします。

最近は、多くの方々からコメントを頂けるようになり、

嬉しくてパソコンを見ている時間が長くなりました。

そして、コメントの返事を書くのも、相手の方の思いや姿を想像しながらの時間として、

一日を有意義に感じる今日この頃です。

これからも多くの方々と交流できることを期待しながら、

既にブログ仲間として交流させていただいている皆様に、

感謝いたします。

どうかこれからもよろしくお願い申し上げます。

オリジナル絵画

イメージ 1

イメージ 2

今日は再び「西洋人形シリーズ」に戻します。

私生活は、娘が二人出来てごくごく一般的なサラリーマン家庭の典型だったでしょうか?

さして波乱もなく、娘も9才と7才でしたから小学低学年。この頃の一番の思い出は、

休日の朝は、自転車で栄(名古屋中心部)のマックへ娘二人を連れてモーニング。

その後、車で平和公園へ行き、空き地でローラースケートをしたり、必ずどこかへドライブ

するということが、楽しい事でもあった。
ギャラリー
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
アーカイブ
  • ライブドアブログ