泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2022年12月

初詣の神社を発見

今日の午後散歩、いつもの朝宮公園周辺を歩いた住宅地で、気になる標識を発見。

20221226_151553 (2)

徳川義直(源敬公)の名前に記憶があり、わずか50センチ位の狭い階段を登ったら、こんな石碑がありました。

20221226_151608 (2)

そしてここに隣接した神社が朝宮神宮、地元の氏神様の様です。

20221226_151752 (2)

20221226_151712 (2)

コンクリート造りの神社で少々趣にかけますが、歴史がありそうです。
来年のお正月はここで初詣することに決めました。

徳川義直のお墓(源敬公廟)を今年の11月、今年の紅葉探しに出かけた隣町瀬戸市定光寺で見つけました。
記事はこちらです。




久屋大通庭園フラリエ

名古屋栄へ出かけたついでに、久屋大通南端の庭園フラリエへ立ち寄りました。

以前は「ランの館」と呼ばれ、ランの花々が沢山ある温室と洋風の館、庭園が素敵でした。

今でも都心のオアシス的な要素は失われてはいませんが、バーベキュー施設や結婚式場が併設され、ランの温室は以前ほどランの花々は茂っていません。

でも都心部の広大な緑化が、小鳥たちにとってもオアシスの様、小鳥のさえずりに癒されます。

名古屋栄

今日はクリスマス。百貨店の金券を頂いたので、自分へのご褒美に百貨店で高級すしを購入、ついでに都心の散策です。

春日井市大雪警報発令

今朝、こちら愛知県春日井市では珍しく初雪、あたり一面真っ白です。

 

今日の日没

今日の夕方、用があって5階へ行ったら、夕焼けが綺麗。
午後4時半頃から5階展望浴場のベランダで撮影しました。
今年の冬至は明後日の22日、夏の日没は養老山脈に落ちていましたが、今はさらに南の鈴鹿山脈の御在所山に日没。初めてじっくり見ました。

 
ギャラリー
  • 綺麗な夕焼け
  • 大須商店街
  • 安倍晋三回顧録
  • 安倍晋三回顧録
  • 春の花々
  • 春の花々
  • 春の花々
  • 春の花々
  • 春の花々
アーカイブ
  • ライブドアブログ