泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2021年12月

只今、制作中

本日のアンティークドール6の出来栄えです。

20211230_151106

20211230_151133


宮永岳彦画伯の絵が届く

今日お昼に、27日に落札した宮永岳彦画伯の絵が届きました。
実はこの絵を見た瞬間に、もし手に入ったら額縁をもっと豪華な額に変えて展示しようと考えていました。

20211230_113114

20211230_112759

届いた作品の木製額縁も悪くわないが、自分のイメージとして今まで目にしてきた宮永作品は、豪華な金縁の大きな額縁に絵が似合う。
自分が今持っている芝田米三画伯の人形の絵の額縁に入れ替えてみました。

20211230_142859

ここで少し宮永岳彦画伯について、1990年2月に松坂屋名古屋店で開催された「宮永岳彦展」で購入した図録から資料写真を撮影しました。

20211228_084848



経歴
  • 1919年2月20日 静岡県磐田郡にて出生。
  • 1931年 名古屋市立工芸学校入学。
  • 1936年 松坂屋名古屋本店入社。
  • 1942年 第29回二科展に初入選。
  • 1946年復員。松坂屋銀座店宣伝部勤務に。
  • 1972年 二紀会理事に就任。
  • 1074年 秦野市功労者表彰受賞。
  • 1979年 日本芸術院賞受賞。
  • 1986年 二紀会理事長就任。 紺綬褒章受章。
  • 1987年4月19日 消化管出血で死去、勲三等瑞宝章受章。
20211230_115616

20211230_115556

1974年(昭和49年)宮永岳彦はブラジルの日伯文化協会の依頼で当時の皇太子と皇太子妃(現在の上皇、上皇后陛下)の肖像を描いた。いずれも60号の大作。

私は宮永画伯の作品の中で1971年から1976年に描かれた絵が好きです。
今回入手した「婦人像」も同じモデルを使ったこの年代の作品だと思います。

20211230_115259

20211230_115324

1976年からは華麗な舞踏会風の衣装でより華やかな絵画に移ります。

20211230_115511

今回こだわった額縁ですが、宮永絵画の画像を検索していて、私が入手した木製の額縁に入った絵画も2点ほど見つけましたが、やはり金縁の豪華な額縁が似合いそうです。
参考写真としてご覧下さい。

2-94-484_01-580x700

16-13608_0

36682_1

276204

az090_01

i-img530x600-1632734803exe2j1812061

i-img537x600-1619409374ujacwf344371

miyanagasyukuf801


午後散歩

今日は暖かい日差しの午後、昼食後の近所散歩です。
日当たりのよい場所の水仙がもう咲いています。その他出会出会った花々と野外猫。
この猫、メインクーンでしょうか?長毛のフワフワ毛並み、きっと飼い猫だったに違いありません。
とても人懐っこい雌猫です。

20211229_134123

20211229_134217

20211229_134259

20211229_142806

20211229_143530

20211229_143537

20211229_143540

20211229_143545

20211229_144551

20211229_144625


只今、制作中

今日はアンティークドール6の表面がようやく乾いてきたので、ここにコントラストを付けるため、絵の具を油で溶いて薄塗りしています。
只今の出来栄えです。

20211229_112722 - コピー

20211229_112729 - コピー

只今、制作中

本日の制作状況です。

20211228_144351 - コピー

20211228_144458 - コピー

宮永岳彦画伯の絵をゲット

今朝のメール「おめでとうございま!!あなたが落札しました。」
私にしては大枚をはたいた落札価格、正直もっと高値で他人が落札してもかまわないと半分諦めていましたが、思いがけずに落札出来ました。

宮永画伯の絵は以前に「開運!なんでも鑑定団」で10号位の絵が150万円と値が付いてから、特に高くなった感じ。

今回の絵はタイトル「婦人像」 サイズはF6号です。

gjcqtrw4om8x9

9y2ogmhl756pe

写真は出品者からの画像をお借りしました

過去の記事はこちらです。
http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/1535699.html
http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/1538576.html



只今、制作中

今日はアンティークドール14の制作です。

20211227_164603 - コピー

20211227_164635

岐阜県美術館

今週20日に、岐阜県美術館の学芸員の方からの「日本洋画 美の系譜」招待状と図録が届いたので、週末には楽しみに出かける予定を立てていました。

過去にも何度か訪れている岐阜美術館、私の好きな山本芳翆の作品やルノワールの「泉」など名画を数多く所蔵している美術館ですが、今回はポーラ美術館からも協力があり、また個人蔵の名画も数多く展示されていました。

久しぶりに充実した名画を沢山鑑賞でき、家内共々心に充実感を満喫した一日を過ごせました。

本当に素敵なクリスマスプレゼントを頂いた様です。

20211225_114633

20211225_114756

20211225_160928
山本芳翆「裸婦」 重要文化財 

20211225_161134
中村不折 「男子立像」

20211225_161206
中村不折 「裸婦立像」

20211225_161226
山本芳翆 「灯を持つ乙女」

20211225_161252
山本芳翆 「琉球令正婦人肖像」

20211225_161334
ルノワール 「泉」

20211225_161350
藤島武二 「裸婦習作」

20211225_161422
熊谷守一 「蝋燭」

20211225_161538
岸田劉生 「自画像」

20211225_161602
パスキン 「マリエッタの肖像」

20211225_161639
佐伯祐三 「パリ風景」

20211225_161711
ヴラマンク 「ブレゾル」

20211225_161740
岡田三郎助 「背中半裸の婦人像」

20211225_161757
三岸好太郎 「少年道化」

20211225_161821
熊谷守一 「臥裸婦」

20211225_161918
藤田嗣治 「夢」

上記作品の写真は図録よりお借りしました。

20211225_130303 - コピー

20211225_130421 - コピー (2)

前回の岐阜美術館訪問の記事はこちらです。
http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/7914021.html


只今、制作中

今日はアンティクドール13の制作、とは言ってもわずか30分程度の時間を費やしただけ。
午前中に年賀状を出し、寮内の大掃除を始めたらあっという間に日が暮れてきました。

20211224_153703 - コピー

日泰寺・揚輝荘

今日は年末の挨拶に午前中名古屋市へ出かけた帰り、毎月21月開催の弘法さんの縁日なので、覚王山日泰寺に立ち寄りました。

20211221_112142

20211221_112245

20211221_112437

相変わらずの賑わいぶり、果物や野菜、珍味などを買ってきました。荷物が重いので駐車場に戻り、再度家内と別々に散策。

私は久しぶりに松坂屋社長の別荘揚輝荘へ見学に行きました。
<揚輝荘の説明>
揚輝荘は、(株)松坂屋の初代社長15代伊藤次郎左衛門祐民氏が、大正から昭和初期にかけて覚王山の丘陵地に建設した本市郊外別荘の代表作で、主要な部分として保存された庭園と建物が、平成18年度末に本市に寄贈されました。平成20年5月に、5棟の建造物(聴松閣、揚輝荘座敷、伴華楼、三賞亭、白雲橋)が市指定有形文化財に指定されています。

20211221_115049

20211221_115223

20211221_115247

20211221_115303

20211221_115333

20211221_115401

20211221_115900

20211221_120241

20211221_120355

20211221_120451

20211221_120510

20211221_120525

20211221_120536

20211221_120550

20211221_120710

20211221_120740

20211221_120801


ギャラリー
  • イチローさんの言葉
  • トヨタイムズ イチロ少年と章男選手⁉
  • トヨタイムズ イチロ少年と章男選手⁉
  • トヨタイムズ イチロ少年と章男選手⁉
  • 高山晴邦画伯の絵をゲット
  • 高山晴邦画伯の絵をゲット
  • 田縣神社 豊年祭
  • 大縣神社・豊年祭2024
  • 中馬のおひなさん
アーカイブ
  • ライブドアブログ