10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。
コロナ禍のなかお出かけを控える方向でしたが、雲ひとつない青空の秋晴れ、近場で車で40分程で到着するリトルワールドへ出かけてみました。
以前訪れたのは2年前、小雨降る寒い日で駆け足で園内を一周した記憶です。
今回は3時間半ほどかけてゆっくり散策、パスポートの要らない世界旅行を楽しんでまいりました。
2年前のブログ記事はこちらです。
http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/1538980.html
いい天気が続きます。
昼食後の1時間、近所のふれあい緑道や公園を自転車で散策。
一仕事終えての散策、小さい秋見つけに自転車で気ままに近所を回ってきました。
玄関に生えている名も知らないピンクの花、柿、ミカン、アオサギ、花水木の紅葉が楽しめました。
朝8時に家を出発、岐阜県郡上八幡まで高速道路を利用、この時期の紅葉の名所、せせらぎ街道をドライブしてきました。
この街道の紅葉見物は、娘がまだ小学生の頃でしたから、30数年ぶりでしょうか?途中で分水界があり、太平洋側と日本海側に川の流れが変わります。
最初に休憩した道の駅では、絶景の紅葉には少し時期が早かったようですが、高山方面へせせらぎ街道を進行すると段々色付きが濃くなってきました。その後、高山の古い町並みを見学、2年前の夏に訪れて以来です。コロナ禍の今年は、今になってGoToキャンペンの影響か?観光客の数が増えてきているようです。
今日は午後から天気が良くなってきたので近所を散策。
昨日の雨と風で垣根の金木犀の花が散ってしまい残念ですが、散策中に様々な花と出会いました。