泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2020年07月

夕方散歩

今日の夕方散歩で出会った花々です。

20200728_182929

20200728_183402

20200728_183508

20200728_183543

20200728_184633

新井秀一郎画伯の絵をゲット

今朝のメール「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」


実は新井画伯の絵を最初に手に入れたのは、5年前の油絵です。

P30号の音楽家鈴木寿子さんの肖像画「青衣婦人像」です。

232fd7df

この記事はこちらです。

http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/1537907.html


その後、新井画伯の油絵をオークションで見かけることはなかったのですが、最近デッサン画がよく出品されています。その都度チェックして、過去にも何度か入手しました。


今回の作品はパステル画で、おそらく自身が主催の絵画教室で、指導のついでにモデルを描かれた作品でしょう。5点まとめての落札です。(サイズcm×40cm)

i-img900x1200-1590479302b6rg8r245

i-img900x1200-1590479302gonnxf245

i-img900x1200-15904793020tiuak245

i-img900x1200-15904793018421hp245

i-img1200x900-1590479302zcns3m245


写真は出品者からの画像をお借りしました。

過去のマイコレクション記事はこちらです。

http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/1539048.html

http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/5866974.html

http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/5914741.html

http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/5914796.html



画家 板谷房

このところ板谷房画伯に大変お詳しいお方から、コメントを沢山いただいております。

昨晩は、私のコレクションの板谷房作「タブローの前」について、詳しくまた嬉しいコメントをいただきました。

作品はフランスキャンバスサイズ6号、タイトル「タブローの前」です。

2681989c

c98dc322

cc460827

8e4cc51e

8d0ececb

コメントの内容は下記です。

2020年07月25日 23:03     

1964年の『爪弾き』以降、少女・女性像が多くなり、その後、重苦しさのあった描線も色も徐々に軽やかになります。過渡期の代表作が1967年『平和のための宴』ですが、それ以降、自分のスタイルを確立した板谷は神話や物語を題材に、また源氏物語を背景に沸き上がるイメージを次々にキャンバスに描き留める作業に夢中だった様です。1968年の東京での個展で始めて生の板谷作品に接した評論家の植村鷹千代はパリでの十数年の鍛練と軽快になった色と輪郭を賞賛しこの後パリのアトリエも訪問しています。この時期、幾つかのバージョンが存在する作品が数点あり代表的なのは1968年作の『ローブの少女』と『ミニジュープの少女』でこれ以降、数作品に画中画等で見られます。『タブローの前』はこの2点を組み合わせたもので代表作2点を一度に見られる点で貴重な作品です。そして1971年8月、板谷は死にます。板谷の死と共に板谷と板谷の作品は美術史と人々の頭の中から忽然と消え失せます。

                              

私からの返信                      
2020年07月26日 06:54

〇〇様、昨日に引き続きコメントをありがとうございます。
コメントの内容からしても、マイコレクションが有意義な作品であることを教えていただき、嬉しく思います。
「ローブの少女」「ミニジュープの少女」を模写した理由はブログでも書きましたが、この2作品も傑作に加えていただき、二重三重の喜びです。

文中に出てくる私が描いた板谷画伯の模写作品「ローブの少女」と「ミニジュープの少女」です。

68362228

9e7eb44c

参考作品「平和のための宴」60号

693587a6


夕方の散歩

再び新コロナウイルス感染者増加で、以前のようにステイホームを余儀なくされる昨今。

天候も悪く快適に散歩できませんが、昨日からお風呂上り体重計に乗ると、すでに1キロオーバー状態。

健康維持のためにも、食後の30分から1時間の散歩は欠かせません。

20200725_184310

20200725_184325

20200725_184410

20200725_184454

神明公園

愛知県での新型コロナウイルス感染者一日の数が、ここ数日100人近くまでに増え、不要不急のお出かけ自粛ムードが再び開始の状況ですが、先日の市内広報誌に紹介されていた隣町豊山町の「神明公園」に飛行機が展示されたドームと、ディキャンプ場が在るというので出かけてみました。

場所は先週の出かけたショッピングモール「エアポートウォーク」の近く、県営名古屋空港の少し北にある市民公園です。

20200724_154821

20200724_154835

20200724_154846

20200724_154921

20200724_154958

20200724_155016

20200724_155022

20200724_155029

20200724_155206

公園の小高い丘からは、名古屋空港の滑走路と航空自衛隊小牧基地がよく見えます。

しかも入場無料、デイキャンプ場の使用も材料持ち込みで、予約すれば無料だそうです。

夕方の散歩

https://youtu.be/_b695W1Yk-U夕方の散歩にふれあい緑道を東へ、大賀ハスのある公園を訪ねてみました。

20200723_160427

20200723_160434

20200723_160500

20200723_160547

蓮の花で思い出すのは、私にとって第二の故郷、中国杭州の西湖に咲く蓮の群生。

周囲が約15キロの西湖には、本当に沢山の蓮が群生しています。

今頃の時期、早朝に蓮の花を見ながらの西湖散策は気持ちの良いものでした。

https://youtu.be/_b695W1Yk-U

 


三浦春馬の死

今日の朝刊3面「三浦春馬さん自宅で死」の記事に大変驚きました。

J8971VHZ

同時に「Youは何しに日本へ?」の番組で「三浦春馬大好き」のロシア人女性のことがすぐに思い浮かびます。

「三浦春馬大好き」からネットで日本語を学び、ついに日本のホテルで働くまでに影響されたロシア人女性。

 https://youtu.be/EKL_g9Y0rsY

この二人のロシア人女性の「三浦春馬大好き」を見るまでは、私個人としては、まったく知りませんでしたが、端正で爽快な顔立ちはいかにも銀幕のスターらしい風貌、一瞬にして私もファンになりました。

しかし30歳の若さで自ら命を絶つとは、このように西洋人からも慕われ、長身で、英語も堪能とのこと。国際的スターとしての夢でない将来もあったのに、誠に残念な一生です。


別冊太陽 写実絵画の画家たち

今日は近くの大型ショッピングモール「エアポートウォーク」へ出かけました。

大型書店で見つけた別冊太陽の「写実絵画の画家たち」を立ち読みし、気に入ったので購入。


私の個人的な興味ですが、画家のアトリエの様子を見ることに興味があります。

昔からよく言われることに「画家はアトリエを覗かれることに大変抵抗を持つ。」と言われてきました。


有名な話では、藤田嗣治は彼を有名にした乳白色の下地作りや画法を他人に盗まれないよう、慎重になっていたと聞く。危うく他人が入ろうとすると、描きかけのキャンバスに布をかけ隠したとか。


私が20歳前後の頃、名古屋の有名画材店に勤めていて、画家の家に出向き画材の注文を貰い届ける仕事もしていたので、有名な日展理事の鬼頭鍋三郎のアトリエへも自由に出入りさせてもらいましたが、「一般にはなかなか難しいことだよ。」と先輩方から聞かされていました。


今回手にした「写実絵画の画家たち」には。ホキ美術館コレクションの白日会の大御所画家をはじめ、若手の画家のアトリエ写真が掲載されていました。

20200718_152205

20200718_152524

20200718_152608

20200718_152722

20200718_152736

20200718_152859

20200718_153031

20200718_153131

20200718_153234

20200718_153318

20200718_153411

以前私のブログで「アトリエの画家」シリーズを10回続けました。

ご興味があれば、下記をご覧ください。

http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/1535694.html

http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/1535700.html

http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/1535701.html

http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/1535707.html

http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/1535709.html

http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/1535727.html

http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/1535731.html

http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/1535736.html

http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/1535822.html

http://atoriemimiran2.livedoor.blog/archives/1536180.html

無名画家と時の人藤井聡太棋聖

今日の日経新聞夕刊に無名の画家「石田黙」の話が掲載。

最近よくコメントをいただく板谷房画伯のことを考えながら、「こころの玉手箱」推理作家折原一さんの記事に興味を持ちました。

この世界でも、有名になるには知名度のある展覧会などで優秀賞を取り、業界紙に話題にされるようになるか、マスコミで取り上げられない限り、なかなか有名にはなれない。
そして、有名人に共通することは、その仕事が好きでたまらなく、傍から見るとものすごい努力を続け、更に強運が付いてる存在者が超有名になるように思います。

20200717_165714

そして今日はニュースやワイドショーで何度も見た藤井聡太棋聖の話題。

BB16QEY4

隣町瀬戸市に在住ということもあり、何度かこのフィーバーぶりを取材しました。

http://mimiran928.blog.fc2.com/blog-entry-340.html

渡辺明ブログより


▲68金と寄って左側は受かったと思っていましたが、ここから△46歩▲同銀△25金と右辺に展開されて、自信が持てない展開になっていきました。



▲59飛に誰でも浮かぶ△47桂は▲同金△同金▲78玉でむしろ先手が良くなるため「どういう狙いなんだろうか」と思っていましたが、△86桂は気が付きませんでした。意味としては▲78玉を防いでから△47桂ということなんですが△82飛が当たりになっているので、ただ縛るだけの△86桂は見えにくい手です。
番勝負をやると、手付き、仕草、息遣いなどで相手が形勢をどう判断しているか、なんとなく分かるようになりますが、自信ありという感じで△86桂を指されて、そこでこっちも手が止まったので、この将棋は負けたなと覚悟しました。

第3局のように持ち時間を残すという点では途中まではプラン通りでしたが、▲85歩(54分)▲95歩(22分)▲68金左(12分)と時間を使った割には形勢が良くならずにそこへ冒頭の図の△46歩が来て、終盤は△86桂が読めていないところで完全に競り負けました。

第1局は▲13角成から一気にスピードアップで「えっ、それで寄ってるの」とか思ってる間に負け、第2局は△31銀で手がありません、と。そして今回は中盤でピタッと追走されて△86桂で抜き去られる。と、負け方がどれも想像を超えてるので、もうなんなんだろうね、という感じです。

今後に向けてという点ではこの指し方を真似するのは無理なので、自分の長所を生かして対抗できる策を見つけるしかないと思いますが、(それが上手くいったのが第3局)
勝ちパターンがそれしかないのでは厳しいので、次の機会までに考えます。

夕方の散歩

今日の夕方散歩で出会った花々。

20200716_185904

20200716_185909

20200716_190008

20200716_190418

20200716_190425

20200716_191041


ギャラリー
  • シラーとシランが咲く
  • 名古屋栄のイベント
  • 岩倉・五条川の夜桜
  • 岩倉・五条川の桜
  • 第390回犬山祭
  • 第390回犬山祭
  • 第390回犬山祭
  • シダレザクラまつり
  • イチローさんの言葉
アーカイブ
  • ライブドアブログ