2019年10月
今日は、先週名古屋まつりを見たときに、三越の美術画廊で「三嶋哲也 洋画展」の告知を知ったので、これを見たくて昼前に名古屋栄へ出かけました。
最初にオアシス21へ、ハローウインに合わせたイベントが開催中、嬉しいことに私の大好きな大道芸人のパフォーマンス、昨年大須大道町人祭で知ったアストロノーツに出会えました。





その後三越名古屋店へ、7階の美術画廊内は撮影禁止なので、入口と案内はがきの写真で紹介いたします。
「油彩の官能美 三嶋哲也 洋画展」1972年長野県生まれ、以前に白日会展で見てからファンになりました。
輪郭線をはっきりあらわさない描き方、タイトルにあるように官能美の若い女性像、裸婦、今回はサクランボや百合の花の静物画も多かったが、やはり女性像が素晴らしいです。


その後も隣の南大津通りがホコテン(歩行者天国)だったので散策、コスプレーヤーも多く見かけましたが、こちらでも大道芸のパフォーマンスが見られました。


大道芸のパフォーマンスの動画はこちらです。 👇
久屋大通公園ではテレビ局の大掛かりなイベントも開催中でした。

最初にオアシス21へ、ハローウインに合わせたイベントが開催中、嬉しいことに私の大好きな大道芸人のパフォーマンス、昨年大須大道町人祭で知ったアストロノーツに出会えました。





その後三越名古屋店へ、7階の美術画廊内は撮影禁止なので、入口と案内はがきの写真で紹介いたします。
「油彩の官能美 三嶋哲也 洋画展」1972年長野県生まれ、以前に白日会展で見てからファンになりました。
輪郭線をはっきりあらわさない描き方、タイトルにあるように官能美の若い女性像、裸婦、今回はサクランボや百合の花の静物画も多かったが、やはり女性像が素晴らしいです。


その後も隣の南大津通りがホコテン(歩行者天国)だったので散策、コスプレーヤーも多く見かけましたが、こちらでも大道芸のパフォーマンスが見られました。


大道芸のパフォーマンスの動画はこちらです。 👇
久屋大通公園ではテレビ局の大掛かりなイベントも開催中でした。

アーカイブ
カテゴリー