泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2017年06月

杉本哲郎画伯の絵をゲット

今朝もまた「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

最近思うように落札、こんなブログ投稿が多くなりました。

今まで知らない画家でしたが、石膏デッサンという題材から、画家が若かりし時の作品と判断し落札に参加、若かりし日の作品には、みなぎるエネルギーを感じます。

イメージ 1

落札した後で、杉本画伯のことを検索したら、日本画家とのこと。ご本人の写真がありましたが、その風貌が素敵です。

イメージ 2

後半生は宗教画に真髄された画家のようです。

イメージ 3


イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

小松崎邦雄画伯の絵をゲット

またまた「おめでとうございます!!あなたが落札しました。」

若い頃から好きだった画家のひとり、小松崎邦雄画伯のリトグラフです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

宮田融画伯の絵をゲット

若い頃から絵のコレクションを初め、約40年くらいでしょうか、どうしても自分の手元に置きたい絵があります。

宮田融画伯の絵です。一昨年の3月に宮田画伯の西洋人形の絵を見て、何と緻密で素敵な絵なのだろう。画家の名前も知りませんし、ネット検索しても詳しいことは分かりません。

でも自分好みの素敵な絵です。

今回の作品は、今まで手にした2作品とは異なり色彩が鮮やか、小品(17cm×12.2cm)でサイズがF0号より小さな絵ですが、髪の毛一本にも神経が行き渡り、超緻密な油絵です。

イメージ 1

イメージ 2

以前のコレクション2作のブログ記事はこちらです。


イメージ 3


イメージ 4

喫茶モーニング

いつも朝食はパン食、トースト、コーヒー、ヨーグルト、フルーツと決めているのですが、昨日パンを買ってくることを忘れていました。

早めに館内の掃除を済ませ、朝8時半過ぎに以前から気になる喫茶店へ行ってみました。

最近はこの手の町家風カフェが増えました。お店の名前は「蔵人珈蔵(クロウドカクラ)半田店」、半田店と名乗るからには、他にもお店があるのだろう。

ネットで検索してみたら、全国各所に展開している様子です。

イメージ 1

モーニングセットの内容がこれです。

イメージ 2

イメージ 3

私はフレンチトーストセット、かぐや姫はトーストセット、それぞれに手が込んでいて、綺麗に盛り付けられ豪華な朝食なので、お店の方に「ブログに掲載したいので、写真を撮ってももいいですか?」とお伺いし、許可をもらいました。

自分のブログのアドレスを店長に渡し、今紹介させていただいております。

イメージ 4

和風の中庭も落ち着きます。


雨の休日

早朝からテレビで緊急速報、しかも今まで見たことのない赤帯のテロップで「只今、長野地方で地震がありました。」それから数秒もしないうちにドドッと家が揺れ出しました。自分の予測では震度3くらい。

緊急速報がこんなに早いとは、驚きました。北朝鮮のミサイル攻撃の緊急放送も予定されているそうですが、出来れば避けたい緊急速報です。

今日は深夜から雨模様の東海地方、お決まりの喫茶店モーニングサービスを狙って出かけました。

かねてからお店の前を通るたびに、一度よってみたかった喫茶店です。

イメージ 1

DO  CAFEさん、モーニングサービスで提供されたのがこちらです。
代金は飲物代の430円。

イメージ 2

店内には、ボサノバ風の音楽が流れ、店内に置かれた植物とガラス越しに見える屋外の樹木との一体感が、別荘風でとてもくつろげる良い感じです。

イメージ 3

イメージ 4

ところが、両隣にそれぞれ数名づつのお客様が座られ、ベチャクチャ大きな声で会話が始まり、静かな音楽は聞こえず、雰囲気ががらりと変わってしまった。

もう耐えられず店を出ました。その後隣町の大型モールショップ、イオン常滑へ行きました。

雨の休日は皆さん方もこうした全天候型のモールでのショッピングが楽しいようです。

イメージ 5

イメージ 6

お昼は店内のすき焼き、しゃぶしゃぶが同時に楽しめるバイキングで昼食。

イメージ 7

有難いことに、昼間からビールの飲み放題ですっかり出来上がってしまいました。

ギャラリー
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
アーカイブ
  • ライブドアブログ