泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2014年11月

カトレア

今日の午後は、お気に入りの園芸施設兼野菜や花々の直売所「あおいパーク」と「憩の農園」へ行ってきました。

またまた格安ゲットのカトレアです。

最初の鉢が500円、シースが他の株に1つ付いているのでまた開花してくれるかもしれません。

帰り道に「憩の農園」で花がもうすぐ枯れそうな大輪のカトレアが処分価格で980円。

かなり萎れてはきているが、まだ数日は良い香りを部屋に与えてくれそう。

イメージ 1

イメージ 2

ロートレックの肖像

今朝は「ロートレックの肖像」です。

だいぶ進行しました。

イメージ 1

レンピッカの肖像

今日は朝から「レンピッカの肖像」です。

毎度のことながら、このぬり絵時間が一番楽しい時間です。

とりあえず黒で影の部分や黒服の男性の部分を描いてみました。

このモデルの男性の絵は未完で、左手の部分が完全に描き切れていないです。

何故途中で止めてしまったのか?

モデルの男性と問題でもあって、嫌いになって絵を最後まで描かなかったのではと考えるのは・・・私の推測です。

イメージ 1

その後、解ったことですが、この男性彼女の夫だったようです。

1927年制作のこの絵、この時期に夫との不仲な関係から翌年の28年に離婚してたそうですから、何か非常に腹立たしいことがあったのでしょう。

特に指輪をはめてたであろう左手が未完なことに注目です。

一枚の肖像画からこんなことを読み解くのも興味あることです。

レンピッカの肖像

夕方まで「レンピッカの肖像」描き進めてまいりました。

以前の宮本三郎ポーズでパチリに倣い、今回はレンピッカポーズでパチリ。

制作、ここまで進みました。

イメージ 1

レンピッカの肖像

今日からまた新作「レンピッカの肖像」を始めます。

タマラ・ド・レンピッカは女性からも好かれる、またキャリアウーマンの先触れとしても女性の憧れ的存在かもしれません。

過って私も彼女のことを「好きな画家たち」コーナーで前半、後半と2つの記事にしました。


残念ながら大きな写真が手に入らなくて、非常に小さな写真からのコピーです。

イメージ 1 イメージ 2

そして只今仕上がった下絵です。

サイズは、この肖像画シリーズ同様F20号です。

イメージ 3

ギャラリー
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
アーカイブ
  • ライブドアブログ