泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2013年05月

{モナ・リザ}模写画制作中

今日は再び「モナ・リザ」制作に朝から取り組んでおります。

もうすぐ完成かという終盤戦に入り、オリジナルの「モナ・リザ」をパソコン画像で見ると、やっぱ皮膚

の色調が違います。

下世話な言い方かもしれませんが、抱きしめたくなるような皮膚の温かみが私の模写画にはありません。

てなわけで、再度色調のやり直しです。

ファンデーションを塗ったような白く浮いたような色彩になってきましたが、乾いてからじっくりと丁寧

に塗り重ねるつもりです。

イメージ 1

イメージ 2

我が第二の故郷「杭州」

たまには「モナ・リザ」制作記事から離れて、少し古い話にでもお付き合いください。
 
You Tubeの映像から拝借いたしましたが、こちらが私にとっての第二の故郷「杭州の西湖」で毎夜繰り広げられる噴水ショーです。
 
私が当地の日中合弁ホテル「杭州友好飯店」に在職した6年間(1994~2000年)には、まだこのような人工的な催しはなく、自然豊かで風光明媚な景勝地でした。
 
その頃の映像は私が撮影したこちらでお確かめください。
 
今日は少し懐かしい昔話のブログ記事です。

「モナ・リザ」模写画制作中

今日は全体に手を加えてみました。

かなり完成に近づいてきました。もうあと一歩です。

イメージ 1

イメージ 2

「モナ・リザ」模写画制作中

「昨日と何処が違いますか?」と言われそうですが、今日もやはり顔の修正が中心です。

唇やほほに少し赤みを加え、影の部分にも褐色系の色を混ぜて描いてみました。

イメージ 1

イメージ 2

「モナ・リザ」模写画制作中

今朝偶然発見したレオナルド・ダ・ヴィンチの名言集の中から、3つの名言が心に残りました。

「大いなる苦悩なくしては、如何なる完成せる才能もあり得ない。」

「知るだけでは不十分である。活用しなければならない。

              意思だけでは不十分である。実行しなければならない。」

「その手に魂が込められ無ければ、芸術は生まれない。」

この名言を支えに励んでみましたが、集中力が継続しません。暑いです!室内温度29℃。

本日はここまでです。

イメージ 1

イメージ 2

ギャラリー
  • 綺麗な夕焼け
  • 大須商店街
  • 安倍晋三回顧録
  • 安倍晋三回顧録
  • 春の花々
  • 春の花々
  • 春の花々
  • 春の花々
  • 春の花々
アーカイブ
  • ライブドアブログ