泰西名画模写画とオリジナル絵画、コレクションの作品紹介

10年以上続けてきたヤフーブログから移行してきました。 画家になりたいという、若い頃からの夢をかなえたくて、独学で模写から勉強しています。 また、好きな人物画を主に、有名無名を問わず気に入った絵画収集にも努めています。 他にも日々お出かけの日常などを紹介しています。

2012年11月

綺麗な画像と名曲


Sarah Brightman - Lascia Chio Pianga - Serge Marshennikov
You Tubeの投稿を始めてから、新しい情報が入ってきます。
サラ・ブライトマンの綺麗な歌声と写実絵画のような芸術写真の数々をお楽しみください。

Mystery of Mona Lisa

モナ・リザのミステリーご覧ください。

赤い花

昨日とはうって変わり、寒い北風もなくポカポカ陽気の東海地区です。

いよいよ我が家のシャコバサボテンが満開です。

隣のハイビスカスも負けじと赤い花を開花しています。

赤と緑のコントラストが似合うクリスマスの時期が迫ってきましたね。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

思い出の絵画12

「思い出の絵画シリーズ」これが最後です。

1991年のサインですから私が40歳、広告代理店の営業マンとして結構張り切っていた時代です。

この頃は画家になる夢はあきらめ、ひたすら受け持ちの宝石展示会や販売促進企画、テレビCM,ホテルのヂィナーショー企画、有名人の講演企画などなど、いろいろな仕事を受け持って良い経験をしました。

いっぽう絵は趣味程度にと、好きな画家の国吉康雄やポール・デルヴォーの模写や訳の分からない題材をスケッチして楽しんでいました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

長らくの「思い出絵画シリーズ」お付き合いありがとうございました。

駄作ばかりで、つまらない思いをさせてしまったブローガーの皆様には、この場を借りてお詫びいたします。

また、誠に私の身勝手なブログ記事にも拘らず、最後までご覧いただいた方々や励ましのコメント、ナイス!を心がけてくださった方々に心よりお礼申し上げます。

思い出の絵画11

私の記憶では、小磯良平画伯の絵を一番多く模写した気がする。

私の手元の今あるのは、ここに紹介する7点だけだが、その多くは他人の所へ行ってしまった。

私が29歳の時に模写した絵です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

その後に描いた模写画がこちらです。

元絵は赤坂赤坂離宮にあり、この絵の完成巡回展で本物を目にし、すごいと圧倒させられ一度模写する気になりました。

イメージ 6

イメージ 7

ギャラリー
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
  • 開花した花々
アーカイブ
  • ライブドアブログ